ブログ
2015年 12月 9日 この時期に始めたきっかけ
こんにちは!!
担任助手の池田 (早稲田大学国際教養学部)です。
最近ほんとに寒くなってきましたね。
東進のスタッフは2回インフルエンザの注射をうけて万全の準備をしていますよ!!
みなさんもインフルエンザ&風邪には気を付けてくださいね。
さて今日は僕が勉強を始めたきっかけに関して書こうと思います!!
入塾しようと思ったきっかけですが、僕は高校生になってから本気で取り組むものがありませんでした。
小学生から野球を始めて、中学でも野球部に入り本気で取り組んでいました、
高校生になり野球部に入部しましたが、はっきりとした目標もなくだらだらと活動していました。
そんな時にふと「このまま野球を続けても、結果はでない。高校を卒業しても大学に行けるのか。
どうせ一回だけの大学に行くなら有名大学に行きたい!!」と考えて、部活を辞めて勉強する決意をしました。
もちろん、9年間続けた野球を捨てることは簡単でなかったですし、
自分=野球といったアイデンティティーがあったのでかなり悩みました。
ただ、野球をやっているから。。。という自分に対する言い訳にしている部分もあったので決断することができました。
もちろん東進では部活も勉強も両立することが可能ですが、
今、とくに目標がなく高校生活を送っている人は是非、いま始める べきだと思います。
受験にはスタートラインがないです。
フライングしたもの勝ちです。
「高校3年の4月に始めよう。」「部活を引退したら始めよう。」と考えている人も多くいると思います、
しかし、センター試験は1月に行われます。
4月、8月からでは、1年を切っているのです。
なので、「いつか始めよう。」「部活が忙しいから。」という人は
今、部活との両立が可能な東進でスタートを切りましょう!!
まずは今、招待講習があるので東進を体験してください!!
僕たちスタッフは全力でサポートします!!