ブログ
2017年 9月 29日 もうすぐ9月が終わります!!
large wp-image-27382″ />
こんにちは!
最近は昼間は日が出ていますが、夜は肌寒くて秋らしくなってきましたね
季節の変わり目は風邪をひきやすいので、体調管理に気を付けてください!特に受験生!!
9月も今日明日で終わります。時間の流れの速さを感じますね…笑
さて!以前もお知らせしましたが、東進ハイスクールでは10月から
高1生は新高2生に、
高2生は新高3生になります。
もう次の学年になることを意識して、自分のやるべきことを自分で見つけ出して進めていく時期になるということです。
そして昨日のブログにもありましたが、
10月には全国統一高校生テストもあります。
新しく動き出していく10月がもうすぐはじまります!!
なので、今日は残り少ない9月を有効に使うことができる
時短暗記法を紹介します!!
時短暗記法とはつまり、短い時間で実践できて、効果がある暗記のやりかたのことです。
一つ目は、タイムリミットを作ることです!
たとえば朝電車に乗っているときに、ただ単語帳を眺めるだけでなく、
「〇〇駅に着くまでに単語10個覚えよう!」
とやってみて下さい。
自分に少しでも負荷をかけることで、集中して効率よく暗記することができます。
二つ目は、ずばり音読すること!!
東進ではよく言われるので音読が大事だと聞いたことがある人もいるかと思います。
暗記科目に関わらず言えることなのですが、音読することにはたくさんのメリットがあります。
世界史、日本史などをただ赤シートでかくして覚えようとしている人よりも、
赤シートで隠しながら声に出して勉強している人のほうが
ずっと早く記憶を定着させることができます。
それは、目で見て、声に出して、耳で聞いているからです。
この2つの暗記法は受験生の時に私が特に使っていた勉強法で、
早く効果で出すことができたので、ぜひ参考にしてみて下さい!!
毎日音読を欠かさず頑張っているT.IさんとN.Yさんです。
10月いいスタートを切れるように、9月あと二日、気を抜かずに頑張りましょう!!!
頑張れ!松戸校!
先日、松戸校は東進で『1番努力している校舎』として表彰されました。
高3生 2月→6月のセンターレベル本番模試伸び率1位
高2生 6月向上得点1位
あなたもその努力、体験してみませんか?
▼▽各種お申込みはコチラから▽▼