ブログ
2019年 9月 6日 やる気が下がったときの対処法~中山編~
こんにちは!担任助手の中山です!
夏休みも終わり、2学期がスタートしましたね!
高3生はここからの演習が勝負になってきます!
高1、2生も学校が終わってから東進にくるという
サイクルをもう一度確立し直して、受講を進めていきましょう!
さて、今日のブログは勉強に行き詰まったときの切り替え方法
についてです!
僕が受験生の時にやっていたのは、
自分の好きなことをする時間を作る
ということです!ごく普通のことですが、僕は東進から帰った後に
ご飯を食べながらテレビを見たりする時間が1日の幸福でした!
それが毎日の勉強の励みになっていたと思います!
ただ一つ反省点があります。僕は朝が苦手だったので、
その自由時間を朝早い時間に持ってきて、
起きることが出来なかったら自由時間なしという風に
決めればよかったなと思います。
そうすることで朝からスッキリとした頭で
勉強に入ることができるのではないでしょうか!
以上が僕のおすすめの切り替え方法です!
いかにして勉強の妨げとならないように
リフレッシュするかが大切だと思います!
時間を上手く使って合格を掴み取ろう!
頑張れ松戸校!!!
東進ハイスクールでは
1日体験・個別相談を行っています
実際に授業を受けてみたい!
受験についてもっと知りたい!
とういう方は、
松戸校にTELまたは
下のバナーをクリックしてください
▽▼お申込みは体験授業のバナーをクリック▼