ブログ
2017年 8月 6日 オープンキャンパスのすゝめ
こんにちは!
担任助手1年の米山です。
まずは今日の単語!重要なんで覚えていきましょう!!
みなさん、夏休みにはいってから勉強や部活などいろんなことを頑張っているとおもいますが、
夏休みにしかできないことをしてみてはどうでしょうか?
まだ、第一志望が決まっていなかったり、
もっと自分の志望校について知りたいっていう人は
是非、オープンキャンパスに行ってみてください!
オープンキャンパスでは、
①模擬講義や説明会での話の面白さ
②大学の雰囲気
③キャンパス周辺の様子
の3つを基準に考えてみたらいいとおもいます!
模擬講義などで面白いなと感じたりした先生には積極的に質問してみて下さい。
喜んで答えてくれるはずです。
それでは、オープンキャンパスに行った2年生のT.Mさんにインタビューしてみたいと思います!
Q1 オープンキャンパスでは何を見てきましたか?
A1 大学の雰囲気を感じたり、実際の施設の様子などを見てきました!
Q2 実際に行ってみてどうでしたか?
A2 思っていたのよりもとても広く、感動しました!
しっかり調査してきていて素晴らしいです!
オープンキャンパスに行くことによって、今まで知らなかったその大学の特徴を
たくさん発見することができます。
皆さんも積極的にオープンキャンパスに参加してみてください!
今日の単語の答えです↓
大切なのは毎日継続して覚えていくことです!頑張りましょう!
先日、松戸校は東進で『1番努力している校舎』として表彰されました。
高3生 2月→6月のセンターレベル本番模試伸び率1位
高2生 6月向上得点1位
あなたもその努力、体験してみませんか?
▼▽各種お申込みはコチラから▽▼