ブログ
2018年 3月 8日 両立できていますか?
こんにちは!担任助手1年の谷後萌果です!
今日もブログを見てくれてありがとうございます!!
最近はほとんどの人がテスト期間ですね!いつもより早く登校する生徒も多くなってきました!
早く登校してくれることはとてもうれしいです!
ですが!
「自習だけします」という人が多すぎます…
いつもより勉強時間が増えるのに自習だけはもったいないです!
テスト勉強ももちろん大切ですが、それと同時に受験勉強も止めてしまっては
東進に通っている意味がありません!!
私はテスト期間は、東進に来て4限に1コマ受けて、
そのあとに明日のテスト勉強+マスターの基本例文を進めていました!
そしてテスト勉強の合間に単語熟語文法の復習もしていました。
そして数学のテストの前日は、数学計算演習でテスト範囲のみを演習してました!
みなさんはテスト期間でも受験勉強も並行してできていますか??
受講に関しては、最低でも合格設計図通りには進めるようにしましょう!
また、3月25日の千題テストに向けて与えられた
新高3→文法750
新高2→熟語750
新高1→英単語1800
を3/18までに完全修得するという目標もきちんと把握していますか?
下のグラフを見てください。
上の赤い折れ線の方は、3月末までに英語の基礎=マスター750まで理解しているレベル
ができている人で、青い折れ線の方はできていない人です。
2月の時点ではそれほど差は開いていないのに対し、本番では差が大きくなっているのが
わかると思います。
このようなデータからも、今月中に文法まで終わらせないといけないということがわかると思います。
マスターならトレーニング数も自分で設定できるため(10問とかではやってほしくないですが…)
テスト勉強の合間などをで進めていきましょう。
本日はそんな中でもしっかりとテスト勉強と受験勉強を両立できた3人を紹介したいと思います。
まずは受講も進め、さらに修了判定テストもSS判定にしたF.Mさんです!
次に英単語1800の修了判定に合格したK.Yくんです!
最後に、数学計算演習会に参加し、そのあとも閉館までマスター1800を頑張ったY.Tくんです!
今回はsinポーズとcosポーズ(反対。(笑))です!
頑張れ!!松戸校!!!
東進ハイスクール松戸校は
夢に向かって頑張る
高校生を応援しています。
▽▼各種お申し込みは下のバナーをクリック▼▽