ブログ
2017年 4月 20日 今までありがとうございました!~河合香編~
こんばんは!茨城大学教育学部2年の河合香です。
本日、私は東進ハイスクール松戸校での最後の勤務となります。
およそ片道3時間かかる長かった通学時間をもっと有効に使いたいと思い、一人暮らしを始めることにしました。
今までの1年間を振り返ると…
ものすごく忙しかったですが、その分たくさんのことを学ぶことができました。
1度「やります」と言ったからには最後までやりきる責任があること、情報や感情の共有がとっても大事なこと、誰かを本気で応援することへの気持ちよさ、様々な事に挑戦していくことの大変さと面白さ など…
担任助手の仕事でなくては学べないこともたくさんありました。
テキパキと仕事をこなす先輩、どんどんと成長していく同期、一生懸命に努力する松戸校の皆
色んな人に憧れ、影響を受け、自分もこうなりたいと感じる日々でした。
こうした人との繋がりの大切さも私がこの1年間で学んだ重要なことの1つです。
このような貴重な体験をさせて頂き、松戸校の皆さんには感謝の気持ちでいっぱいです。始めて働いた先が東進ハイスクール松戸校で本当に良かったと思います。今まで本当にありがとうございました。
そして最後に、担当していた生徒のみんなへ
皆さんのことを最後までそばで応援できないことが心残りですが…皆のことは遠くからでもずっと応援し、第一志望に合格することを心から願っています。
受験は大変ですが、最後の最後まで第一志望へのこだわりを貫いた人が合格すると私は信じています。なのでどんなにつらくても最後まで絶対に諦めないでください。皆ならそれができると思いますよ!
至らない点も多かったと思いますが、皆さんの担当になれてとても幸せでした。グループミーティング楽しかったです!素敵な思い出をありがとうございました!
▼▽各種お申込みはコチラから▽▼
東進は部活を頑張る君を全力で応援します!
▽▼勉強も、部活も、両方本気の高3生はコチラをクリック▼▽