ブログ
2020年 1月 14日 今年の抱負【伊妻ディラン駿】
こんにちは担任助手のディランです
センター出陣式から一夜、受験生の雰囲気に違いが出ていると感じました。
この時期のわからないは溜めずにすぐ解決しましょう
ここで僕から今年の抱負を述べたいと思います。
去年一年をまず振り返ってみると
僕にとっては大学院に進学するかしないかの選択を迫られる大きな決断の一年でした。
結果的に僕はもっと研究をしたいと思い大学院進学を決めました。
その後もどのような研究テーマを3年間通して研究するのかの決断もしなければなりませんでした。
そのテーマはがんの抗癌剤を製作、改良するテーマと
プラズマを用いて今までは出来なかったような反応を起こし、
その技術を宇宙に持っていくテーマの二つで迷っていました。
それぞれの利点を考慮するとがん研究の方は自分が高校時代がら興味あったテーマで、
プラズマの方は国際性豊かで研究室内には常に外国人がいて英語を毎日話すと言っており環境に僕は魅了されました。
結局いまだに決められていないので今度担当の教授に実際に話を聞きに行って最終的な判断はしようかと思っています。
そして僕の今年の抱負は「何でもやってみること」です
何故この抱負かと言うと、研究には正解がありません、誰もやった事ない事をします。
ですので自分の固定観念に縛られるといつまでたっても結果は得られません。
さらには研究室に入ると大学院の先輩たちもいるので僕は最低学年になります、
よって初心に帰って先輩たちの意見を取り入れ、更には知識を求める一年にしたいです。
そして4年の間に学会発表を行うことまでが今年の抱負です。
受験についてもっと知りたい!
という方は、
松戸校にTEL
または
下のバナーをクリックしてください
↓ ↓ ↓
1日体験・個別相談を行っています
実際に授業を受けてみたい!
▽▼お申込みは体験授業のバナーをクリック▼