ブログ
2016年 4月 16日 今週の努力量NO.1は!?
こんにちは。松戸校担任助手の森です。
今日は、今週1週間に頑張っている人を表彰したいと思います。
今週は、今までのグループミーティングが終了したので集大成の週でした。
グループミーティングは、週一回学習状況を同じ学年の仲間と確認し、これからの方針を決めていくものです。
その集大成の週のもっとも努力した人は、素晴らしい最期を決められてます!
ということで早速紹介します!!
まずは、週間受講コマ部門です!
週間受講コマ部門1位は…13コマ実施のK・T君です。
授業は、もっとも学習の吸収速度の速くなる方法のうちの一つです。
ですから、K君は松戸校で最も学習が進んだ人といえますね!
2つ目は、向上得点部門です。
向上得点部門は…16.5点でM・K君(本郷高校)です。
向上得点は、東進で学習を進めた成果に応じて与えられる点数で1点当たりがセンター試験で1点向上したという指標です。
上記の向上得点の補足にも書きましたが、M君はテストで点を取れるようになったといえますね!!!
3つ目は、登校時間部門です。
登校時間部門1位は、42:30でS・K君(渋谷幕張高校)です。
登校時間が長いということは、スキマ時間を活用して勉強できていたり、自分に厳しくできている証拠だと思います。
最後は、高速基礎マスター部門です。
高速基礎マスター部門は、毎週1位となっているN・M君(芝高校)です。
N君は、2位以下にも差をつけての1位となっており素晴らしいです。
他の皆もこの連続記録を阻止できるように頑張りましょう。
また、今週から新グループミーティングが始まります。
新グループでの頑張りは来週に発表となります。
ぜひ、1位となっていいスタートを決めましょう!