ブログ
2018年 2月 7日 仲間の存在!
こんにちは!
松戸校担任助手の田中茉広です。
2月が始まって1週間が経ちましたね!
松戸校にも合格の知らせが届き始めています✿
第一志望校の受験日がもう間近という人も多いのではないでしょうか??
終わった試験について気になっちゃうかもしれませんが、それを振り返っている時間が本当にもったいないので
出来栄えに関わらず次へと切り替えて次の試験に備えましょう!
受験はここからが勝負です!!
ところで
みなさんは、どのようにしてやる気を保てていますか?
いくら“よっしゃあ今日も頑張ろう”と思ってても、1日中しかもそれを毎日続けることができる人は少ないと思います。
私も受験生だったころ、常に全力ではできてませんでした。
毎日毎日ルーティーン化された勉強と過去問演習、受験の繰り返しで疲れてしまうしなかなか集中力が続かない日もありました。
そんなとき!
わたしにとってちょっとした息抜きになったのが専松の友達と、同じグループミーティングの仲間でした。
昼ご飯を食べる間の10分間だけ、スナックルームで一緒に食べて話をする。道でばったり会ったときに軽く絡む。
お互い辛い時期が来ても“大丈夫だよ頑張ろう”と励まし合っていた1年前が懐かしいです、、。
そのちょっとした時間のおかげで少しでも気持ちが楽になっていた気がします。
辛いことは、口に出したほうが絶対いいです!文字にして殴り書くのもアリだと思います!
もし、友達に言いたくなかったりしたら、近くにいる担任助手に頼ってください。
松戸校担任助手は、いつでも皆さんの味方です。少しでも抱えているものがあったら何でも話してください
みんな待ってます(^^)
ただダラダラ長話をするのはよくないので時間を決めてほどほどにしましょうね!
受験は団体戦です!
今やる気がない人はさすがにいないと思いますが、もし保てない人がいたら松戸校で周りを見てみて下さい。頑張っている人が山ほどいることに気づけるはずです。
松戸校の人たちだけじゃなくて、全国にいるたくさんのライバルが必死に努力しています!負けてられないですよね。
みんなで乗り越えましょう。全力で応援しています!!!
実はここ最近、受験を1年後、2年後に控える新高2、3生のみなさんもめちゃめちゃ努力しています。
今日完全修得した人は、新高2生のM.Fさん、H.Oくん。高3生のM.Kさん、M.Tさんです。
写真は、高速基礎マスター英単語1800を完全修得をしたM.Tさんです★
この調子で英熟語も頑張ってほしいです!!
東進ハイスクール松戸校は
夢に向かって頑張る
高校生を応援しています。
▽▼各種お申し込みは下のバナーをクリック▼▽