ブログ
2017年 9月 5日 充実した学校生活を送るためには??
こんにちは!担任助手1年の米山です。
夏休みも終わり、今は行事シーズン真っただ中だと思いますが
みなさん勉強がおろそかになっていませんか??
部活や文化祭の準備が忙しいのはわかりますが、勉強を全くしなくなったら
どうなるかわかりますよね??
そう、本番までに間に合いません!!
部活生の人は、高3生になっていざ受験勉強を本格的に始めようとしても、
まだ部活が残っているため他の人よりも勉強時間を確保できません。
文化祭も高3生にとっては最後なので、準備も1,2年の時よりも気合いが入り、
より忙しくなります。
部活や学校の行事を最後まで本気で取り組みたいという人は、
余裕のある高1,2年の時から受験勉強をがっつりはじめなきゃいけないということです!
それではどうすればいいのでしょうか?
とにかく何もしない時間を作らないことが大事です。学校の休み時間や電車の中の時間も勉強に捧げてください。
あとは短い時間でもいいから東進にくることが一番大切です。
時間がないんだという意識を常に持っていてください。
すきま時間を勉強時間に変えていければ、ほかの人との差を埋められるし、
逆に差をつけることもできます。
すべてのことを本気で、全力で取り組んでいきましょう!!
それでは、勉強とさまざまなことを両立している生徒を紹介します!!
M.K君です!
M.K君はふたつの部活に所属していながら、文化祭準備もやり、さらに東進にも週4日以上きています!!
みんなもすべてに全力で取り組んで高校生活を充実させましょう!!
頑張れ松戸校!!
先日、松戸校は東進で『1番努力している校舎』として表彰されました。
高3生 2月→6月のセンターレベル本番模試伸び率1位
高2生 6月向上得点1位
あなたもその努力、体験してみませんか?
▼▽各種お申込みはコチラから▽▼