ブログ
2018年 7月 6日 効率的に受講する!
こんにちは!
担任助手2年の西田です!
今日から定期テストがはじまる高校生も多いみたいですね。
ベストを尽くせるように応援しています!
さて!今日のテーマは…
「受講を100%自分のものにするには」
です。
ということで、受講する上で大事なこと2つ!
さっそく順番に見ていこうと思います。
まず大事なのは…予習ですね!
予習をするのとしないのとでは、授業内容の理解が大きく変わると思います。
特に英語や国語の長文などの演習系!
自分の力で解かずには実力はつきません。
そして授業が終わった後絶対にやるべきなのは…
復習ですね!
人間の脳は1度の学習ではすぐに忘れてしまいます…泣
復習をして何度も繰り返すことが定着の近道です!
今回は私のおすすめ数学復習法を紹介します。
受講などで新しい問題に出会ったら…
①1日後に解き直す。
「理解した」のと「実際に解ける」は違います。
ここで、実際に解けるまで自分の中に落とし込めているかをチェックします。
②3日後に見直す。(1問あたり2~3分)
実際に解き直す必要はありません!頭の中で解き方を自分に説明してください。
③1週間後に見直す。(1問あたり1分くらい)
今回も実際に解き直すのではなく、頭の中で。
ただし!頭の中で解法をなぞれなかったら、もう一度解き直す価値あり!
これで実質4回繰り返していることになり、問題の定着率が抜群にあがります!!
是非試してみてください!
今日もがんばれ!松戸校!
東進ハイスクール松戸校は
夢に向かって頑張る
高校生を応援しています。
▽▼各種お申し込みは下のバナーをクリック▼▽