2019年 10月 26日 勉強の質を高めよう!!
こんにちは!
担任助手の濵中です!
最近温暖さが激しく
体調を崩しやすいですが
皆さんはしっかり体調管理できていますか??
もうそろそろ11月に入り
受験が本格的にせまってきましたね…!!
受験日が近づけば近づくほど
焦りも出てくると思います。
今日は一日の勉強の質を上げるために
集中力を上げる方法を紹介したいと思います。
まずは食べ物編です
集中力を高める食べ物として有名なのが
鯖・豚肉・チョコレート・卵黄・大豆 です!
チョコレートは記憶力を上げてくれる効果もあるので
ぜひ日常的に食べてほしいです!
コンビニでも手軽に買えるので
意識的に摂ってみてください。
次に行動編です
集中力を高める呼吸法を紹介します!
1.大きく深呼吸をして息を吸い込む
2.その状態で息を止めて10~20秒少し苦しくなるまで
キープする。
3.息を吐ききって、勢いよく息を吸う
これをすることで脳に酸素が良くまわり
集中力が高まると言われているので
ぜひ試してみて下さい!
あと少し、全力で頑張りましょう!
1日体験・個別相談を行っています
実際に授業を受けてみたい!
受験についてもっと知りたい!
とういう方は、
松戸校にTELまたは
下のバナーをクリックしてください
▽▼お申込みは体験授業のバナーをクリック▼