ブログ
2017年 6月 6日 友達の存在
こんにちは!
松戸校担任助手の谷後です。
最近は中間テストがあって大学生はテスト勉強が大変です、、
生徒の皆さんも合唱祭や部活の大会があって大変な月ですよね。でも自分で立てた計画はきちんとやり通しましょう!
いきなりですが、、みなさんにとって『友達』とはどのような存在ですか?
一緒にいて楽しく、何でも話せて、お互い支え合えるような友達はいますか?
受験勉強において様々な原動力がありますが、その中の1つが『友達・仲間』である人もいるでしょう。
勉強で辛くなった時も「あの子が頑張っているから私も頑張る!」や「あの子に負けないようにするぞ!!」など友達に刺激されて頑張れる時が私もありました。
受験勉強は1人でできるものではありません!絶対に誰かに支えられて乗り越えられるものです。
下の写真の2人は担任助手の私から見ても、いつも支え合って頑張っているなぁと感じる生徒です!
また松戸校では公開授業も3日前となりました!!
公開授業には東進生でない友達も誘って授業を受けることができます!学校の友達や地元の友達など誘って一緒に授業を受けたら、これから共に頑張っていく友達になるきっかけになるかもしれません!
高1・2生はたくさん友達を連れてきてください!
東進は部活を頑張る君を全力で応援します!
▽▼勉強も、部活も、両方本気 の 高3生はコチラをクリック▼▽