ブログ
2020年 6月 29日 受験勉強と定期テスト勉強の両立
こんにちは
担任助手のディランです!
洗濯物を夜に干したら朝大雨でついてない1日をスタートしました。
天気予報を見る癖をつけたいと心底思いました。
さあ梅雨に入り雨が多い季節ですけど、梅雨が終わるとみんなを待ち構えているのは定期テストですよね?
定期テスト皆さん好きではないですよね
東進に来る生徒でも
「定期テスト期間は受講できません」
「受講を三週間もしていなかったから受講の内容忘れました」
などなど、毎回この様な声を聞きます。
なので今日は定期テストと受験勉強の両立について話したいと思います。
先ほど言いましたが多くの人がテスト期間に受講をストップしてしまいます。
そしてテスト後に前回の授業の範囲を復習するために時間をとって、
それを年に3回から4回、その時間もったいない気がしませんか?
なのでしっかりと定期テスト期間も受講をできる様に計画的にテスト勉強しましょう。
計画的にテスト勉強するのには例えばテスト勉強を二週間前からやる人は、
それを三週間前にして受講も並行して受ける、テストが近くなってきたら、
授業の半分だけ受けてもう半分は次の日に受ける、など受講をストップせずにテスト勉強と両立する方法はあります。
この様に勉強することで計画性も養え、受験勉強において計画立てをするときに大いに役立ちます。
僕も定期テストはしっかり計画を立てて実行することで計画性が身につき、
今でも計画を立てるときはその時の立て方を参考にしています。
定期テストと受験勉強はいつもバランスを取るのが難しい仲にあります。
だからこそ自分なりの答えを出して互いをバランスよく勉強しましょう。
この夏で自分を変えたいと思っている方
ぜひ夏期特別招待講習を受けてみませんか?
↓お申し込みは下のバナーをクリック↓
安河内先生が松戸校で公開授業を実施します。
7月10日(金)
①18:00~19:00
②19:30~20:30
※感染症予防の観点から2回に分けて実施します。
※感染症予防の観点より例年よりかなり席数を制限しております。満席になり次第申込みを締め切ります。
ぜひ体験に来てください!
↓お申し込みはここをクリック↓
1日体験・個別相談・入学の申し込みを受け付けています。
▽▼お申込みは下のバナーをクリック▼
松戸校でお待ちしています!