ブログ
2020年 7月 6日 受験勉強の原動力~藤代編~
こんにちは!担任助手1年の藤代です!
最近大学のレポート課題がたくさんあって、これが大学生か…と思い知らされています(^^;)
オンライン授業でもなかなか忙しいなと感じる日々です。
さて、今回は先日に引き続き、”受験勉強の原動力”についてお話します!
私の場合は”友達の存在”と”自分の夢”が受験の原動力になりました!
学校では、朝と昼休みに友達と一緒に勉強し、
下校時には受験の話や受験後にしたいことなどの話をしながら
楽しい時間を過ごしていました。
何でも話せる仲の友達なので、受験期にはその子の存在が本当に心の支えになり、
受験が終わる最後の日まで頑張ることができました。
東進では、グループミーティングで友達と話したり、校舎の閉館後に一緒に勉強をすることによって
モチベーションを保っていました。
また、私には空港の国際線で働きたいという夢(かなり抽象的ですが)があり、
その夢を叶えるために、ここの大学で学びたい!という気持ちが大きかったのが
受験勉強を頑張る一要因になりました。
皆さんも、自分が受験を頑張る理由を一度考えてみてください!
そうすれば、受験期をより前向きに乗り越えられるかもしれません!
頑張れ松戸校!
この夏で自分を変えたいと思っている方
ぜひ夏期特別招待講習を受けてみませんか?
↓お申し込みは下のバナーをクリック↓
安河内先生が松戸校で公開授業を実施します。
7月10日(金)
①18:00~19:00
②19:30~20:30
※感染症予防の観点から2回に分けて実施します。
※感染症予防の観点より例年よりかなり席数を制限しております。満席になり次第申込みを締め切ります。
ぜひ体験に来てください!
↓お申し込みはここをクリック↓
1日体験・個別相談・入学の申し込みを受け付けています。
▽▼お申込みは下のバナーをクリック▼
松戸校でお待ちしています!