2015年 11月 11日 吉野先生公開授業レポート
こんにちは!松戸校担任助手渥美(立教大学経済学部2年)です!
11月9日(月)ついにこの松戸校で
吉野敬介先生の特別公開授業が行われました!
先生がアツい!
参加してくれたみんなもアツい!
教室の雰囲気がアツい!
今日はその様子を少し紹介します!
こちらが今回素晴らしい授業をしてくださった吉野先生です!!
参加者のみんなの集中力は後ろから見ていても伝わるくらいのものでした。
授業で先生が何度も言っていた
「わからなくなったらすぐ戻れ。くり返しくり返しが大切。」という言葉。
本当に大切なことです。毎日の積み重ねがどれだけ大切か受験を経験した私はわかります。
授業の中で、心に響いた言葉はがそれぞれあると思いますが、それを決して忘れてはいけません!
授業の後は吉野先生のサイン会・写真会が行われ、みんなとても嬉しそうでした♪
スタッフも便乗して写真を撮っていただきました!!!ありがとうございます!
以下、授業アンケートから抜粋したコメントです。
『勉強に対してやる気がおきなかった自分でも今日の吉野先生の授業を聞いて、やる気がおきました。帰ってすぐに復習したいと思います。』
『とてもわかりやすく、吉野先生の話に聞き入ってしまった。自分も死ぬ気で勉強したいと思った。吉野先生の言葉をモットーに過ごしていきたい。』
『「今頑張れない奴は一生頑張れない、今頑張れるやつは一生頑張れるかもしれない」という言葉が胸に残った。大学受験まであと1年と少しですが、その少しの時間をどう使っていくかきちんと考えようと思います。』
私はみんなのコメントを読んでとっても嬉しかったです!!
しかし、公開授業が終わった直後にモチベーションが上がるのは当たり前です。
全員一緒です。
その気持ちを受験当日まで忘れずに維持できるかどうかが勝負の分かれ目です。
松戸校スタッフはみんなのことを全力でサポートするので最後の最後まで頑張りましょう!
———————————————————————————