ブログ
2016年 12月 18日 地歴公民千題テスト開催!!
こんにちは!松戸校担任助手の津田です。
今年もあと半月になりましたね。
最近は特に時間が経つのが早い気がします。
受験生の皆さんにとっては直前期という時期に差し掛かってきたと思いますが、
そんな時期に一番するべき勉強は何だと思いますか?
それは、今までやってきたことの復習です。
新しい知識を入れるよりも、
曖昧な知識を補強して確実に点を取れるようにする方が大事です。
そこで昨日と今日の2日間で松戸校では
地歴公民千題テストが行われました!
これは日本史・世界史・地理・政経のいずれかを選択し、
選択した科目の問題を1000題解き、範囲の総復習をすることが目的です。
このテストを受けることによって3つのメリットがあります!
①全ての範囲に触れることが出来る
②分野ごとに出題されるので苦手な分野がわかる
③社会科目だけの自分の立ち位置が分かる
自分は受験生時代に日本史の千題テストを受けたのですが、
このテストがあったおかげで自分の苦手を発見し本番までにつぶすことが出来ました。
正直、このテストは精神的にもとてもきつかったです。
しかし本当に意味のあるものには変わりはないです。
これを今後の勉強に生かして、地歴公民の点数をさらに上げてほしいです!
それでは、今年の地歴公民千題テストの各科目の1位を発表したいと思います!!
日本史第1位 S,Yくん 805点!!
2位に60点差以上つけてのダントツ一位でした!すばらしい!!
世界史第1位 O,Hくん 849点!!
849点!1000問あって150問しか落としてないと考えるとすばらしい!!
センター試験まで残り26日。
先ほども書きましたが、この地歴公民千題テストを復習して
今後の勉強に活かして合格へさらに一歩近づいてほしいなと思います。
頑張れ松戸校!!!
—————————————
まずは一歩を踏み出そう!
松戸校はあなたの夢を応援します!
さあ、自分史上最高の努力を
私たちと一緒に始めませんか?
詳しくは下記のバナーをクリック!