ブログ
2017年 12月 2日 地歴公民千題テスト!!!
><
こんにちは!松戸校担任助手1年の白田です!!
12月に入り寒さも一段と増しましたね!
今1,2年生は定期テストが終わっている人終わっていない人がいると思います!
終わっている人はテスト週間であまりできなかった
受講を今すぐ再開して受験勉強の習慣を取り戻しましょう!!!!
終わっていない人も確かに定期テストの勉強も大事ですが、
受講を一コマもやらないということがないようにバランスを取ってラストスパート頑張りましょう!!!
3年生はいよいよ今までやってきた勉強をまとめていく時期だと思います。
今の自分に何が足りなくて何をしなければらいけないのかできるだけ
無駄のない勉強をしていってほしいと思います!!
そんな中、本日松戸校では3年生地歴公民選択者対象の
地歴公民千題テストの前半が行われました!!!
地歴公民千題テストとは
1パート100問100点満点×10パート
つまり1000問を一気に解くテストです!!!
この千題テストをこの時期にやる目的として
本番直前に全範囲を総復習して弱点の把握及び弱点を克服すること
さらに、このテストの多くの問題は記述式になっていて、
今までのセンター試験のようなマーク式の問題では定着しなかった用語の記述に習熟し
センター試験の対策だけでなく私大・国立二次対策にもなるということです!
このテストを受けることで自分の苦手な分野を確認することができ、
本番まで残り少ない時間の中でも効率よく勉強することで
一気に得点を伸ばせることができます!!
僕は世界史選択で去年地歴公民千題テストを受けたのですが
近代史・現代史が全くできないということに気づき、
その後からはその分野を重点的に勉強しました!
その結果12月のセンター試験本番レベル模試で世界史の得点が大きく伸びました!!
それくらい効果があり、大切なテストです!!!
今日の千題テストの様子です!!
今日はパート1~5の前半を、明日は後半のパート6~10を実施します!
前半悔しい思いをした人は明日の後半巻き返しましょう!!!
東進ハイスクール松戸校は夢に向かって頑張る
高校生を応援しています。