ブログ
2017年 8月 2日 夏休みを有効活用する方法!
こんにちは!担任助手1年の小武家です!
みなさん、暑い日が続いてますが夏バテなどになっていませんか??
ではまず、今日の単語はこれです↓↓
1か月以上もある夏休み、ぜひこの期間を大切に使ってほしいです!
そのためにも2つのことを紹介したいと思います!
1つ目は…朝登校です!
校舎でもこのブログでも言ってきましたが、朝登校はそれほど大切です!!
まず、周りよりも勉強できる時間が増えます!
夏休みの時間がたくさんあるときだからこそ、細かい時間を大切にしてほしいです
部活生や学校の講習がある子は、その前の30分でも登校することで変わってきます!
逆に、朝登校しないでいる人たちは周りに朝から東進で勉強を頑張っている仲間がいるという事です。
少しの差が積み重なって大きくなっていきます。
これを聞いたら、明日から朝登校するしかないですよね!!
さらにそれだけではなく、朝のイベントに参加することができます
朝のイベントは、水曜日以外は発音アクセント、水曜日は英語の長文をみんなで解いて音読するというのをやっています!
発音アクセントや長文は数をこなしていくのも1つ重要なことです。
ぜひ朝登校してイベントに参加しましょう!
2つ目は…多義語シートです!
多義語シートってなに?って人、特に必見です!
多義語シートというのは1つの単語で多くの意味をもつ単語をまとめたシートで毎日新しいものが更新されています!
受付のパソコンの隣にあるので、ぜひもらって集めて下さい☆
ちなみに、毎日更新なので来ない日があるとその日の分はもらえません…
シートはもらえませんが、校舎のホワイトボードにも貼ってあるので要チェックです★
そんな多義語シートを上手に使っている子を紹介します!!
高校3年生のT.Iさんです!
Iさんは毎日朝登校を継続して頑張っています!素晴らしいですね!
さらに多義語シートからの出題で行われる多義語テストが毎週日曜日に開催されます!
みんなで満点目指して頑張りましょう!!!
他にも松戸校では夏休み限定のイベントを行っています!
イベントをうまく使い、夏休みを通じて更なるステップアップをしましょう★
今日の単語の答え↓↓
先日、松戸校は東進で『1番努力している校舎』として表彰されました。
高3生 2月→6月のセンターレベル本番模試伸び率1位
高2生 6月向上得点1位
あなたもその努力、体験してみませんか?
▼▽その他各種お申込みはコチラから▽▼