ブログ
2019年 7月 3日 大学紹介~一橋大学編~
こんにちは!
担任助手一2年の渡邊です!
今回は大学紹介第3弾、自分が通っている一橋大学に関して紹介したいと思います!
一橋大学は国立という中央線の駅にあります!キャンパスは1つのみです!
東京都ですが、意外にも自然が多く、のどかな雰囲気がある場所です!
一橋大学は1875年、まだ明治時代の頃に商法講習所として設立されました。
かなり歴史の古い大学で建物の中には文化財に指定されている建物もあります!
その中でも自分のおすすめする建物は兼松講堂、図書館です!
上の写真が兼松講堂です!
一橋大学の象徴的な建物で、ここで入学式などを行います!
在校生でもあまり入る機会のないレアな場所です!
この写真は図書館の大閲覧室という部屋です!
ヨーロッパらしい雰囲気で、どこかハリーポッターの世界観のようで自分は好きです!
ここで多くの一橋生が自習や課題を行っています!
また図書館には、珍しい文献もあり、世界で一橋大学にしかない本も存在しているらしいです!
また、教授はすごい人ばかりなので、授業も専門性があって、興味深いものばかりです!
気になった人はぜひ、7月28日にオープンキャンパスが行われるのでぜひ行ってみて下さい!!
がんばれ松戸校!!
夏期特別招待講習
始まります!
申込み日によって
受けられる講座数が異なります。
7/12までのお申込…4講座
7/19までのお申込…3講座
7/31までのお申込…2講座
を無料招待します!!
お申込はお早めをおすすめします!
GOOD NEWS!!
そして他にも、
下の講座が無料で受けられます。
※部活生招待講習
3年生対象(1講座無料招待)
東進の雰囲気をつかめるだけでなく、
一流講師の授業で知識も身につきます!
気になった方は
下のバナーから申込み可能です! ▽▼お申込みは下のバナーをクリック▼▽