ブログ
2016年 5月 29日 希望とどけたい
こんにちは。
今回のテーマは私の夢・志です!!
私の夢・志は MR になって 正確かつ迅速に薬の情報を共有することで、
苦しんでいる患者さんに希望をどけること です。
なぜ私がこんな夢・志をもつようになったかというと、私が受験生のときのある出来事がきっかけでした。
私が受験生真っ只中の5月に私の祖母が倒れたことから始まります。
祖母は肺がんで病状は芳しくなかったものの、分子標的薬をつかえることになったのでした。
分子標的薬とはがんにおける最先端の薬であり、
従来の薬と違い狙った細胞(がん)にのみ攻撃をしかけるので、副作用が少なく、効率的であるので生存率も高い薬なのです。
しかし難点として、すべての人が使えるわけではなく遺伝子検査で適合しなければならないのです。
祖母は検査をパスしました。希望がみえた気がしました。
しかし、祖母はあっというまに体力がおち、遺伝子検査が終わった頃には、治療に入れない状態まで衰弱していました。
さらには祖母が常用薬を飲むことを拒むようになり、そのまま亡くなってしまいました。
その当時、私達家族はもっと早く、この薬と出会えていれば。
あと一か月、二週間、いやあと5日―。
どんなに頭のいい人が、どんなに莫大な時間とお金をかけても、患者さんにとどかなければ意味がない。
どんなに効果的な薬でも、患者さんが飲んでくれなければ意味がない。
医者、薬剤師、患者、多くの人が知らなければ意味がない。
そう思い私はMRになることに決めました。これから高齢化社会が進んでいくなかで、より薬の情報は膨大なものかつ、重要なものになっていくと思います。
そのなかで私のできることは、効果的な新薬ができた時に受け入れられる体制をつくっていくことだと思います。
病気で苦しんでいる人には、薬は希望だと思います。
そんな希望をとどける仕事、素敵な夢だと思いませんか??
私にはMRという夢をもつまで、たくさんの夢がありました。もしかしたら、これからも変わっていくかもしれません。
ですが、もう叶えられない夢もあります。
なので、私がもう叶えられない夢・夢にも思わなかった夢を
皆さんが叶えていくかと思うとわくわくします!!
菊池は皆さんの夢を全力で応援します。
さぁ、夢を 佳奈恵(叶え)よう!!(笑)
明日の担任助手の夢・志を語ってくれるのは 渡部祐介担任助手 です。
お楽しみに!!