ブログ
2020年 6月 1日 担任助手の生徒時代②
こんにちは!担任助手3年の酒井です!!
今日からいよいよ6月になりますね!
分散登校などが始まって外に出る機会が増えると思いますが
自己管理の方を徹底して感染症対策に努めていきましょう!
さて、本日は阿部先生に引き続き
自分の生徒時代を振り返っていきたいと思います!
まず、自分が東進に入学したのは6月頃でした。
それまでは勉強と言う勉強は定期テストの直前に
試験範囲を詰め込む程度でした。
そのため受講も受験科目は基礎から始めることになり
やる量も多く夏休み中も基礎レベルの受講を
こなす日々でした。
そのため大学やセンター試験の過去問演習をやる時間が
他の受験生と比べると少なく
日々の勉強は本当に大学受かることができるのか
という不安に駆られながらの勉強でしたので
精神的にとても厳しかったです。
なので、皆さんは自分のように受験直前に
余計な心配や疲労をさせないためにも
今のうちからできることをがんがん
やるように心掛けましょう!
先の事、先の事を考えて動くように
してみましょう!!
頑張れ!松戸校!!
1日体験・個別相談を行っています
実際に授業を受けてみたい!
▽▼お申込みは体験授業のバナーをクリック▼