ブログ
2018年 8月 23日 担任助手学部紹介~岩本編~
こんにちは
担任助手1年の岩本です。
私は、昨日まで大学のサークルの合宿に行ってきました。
先輩方や同輩といろんな話ができて楽しかったです!!
さて、今日は私の学部紹介をしたいと思います。
私は、成蹊大学法学部法律学科に通っています。
成蹊大学は、某人気学園ドラマの撮影地に使われているだけでなく他にもドラマや映画の撮影場所にもなっています。つまり、校舎が自慢です!!
是非、近くに来た時は寄ってみて下さい。
次に私の通っている法学部についてお話しします。
法学部の根幹にある概念として現代社会の問題をどのように解決し、より多くの人が安心で幸せな生活を送ることができるのかを考えていくことです。
法律は、その生活を守るためにあるものです。そのために、主に六法と言われる法律を中心に様々な法律を学びます。
法学部は、法律を丸覚えするちょっと大変な学部というイメージを持っている人も多いと思います。しかし、実際は法律の解釈の仕方、過去の判例などを学んでいて、法律を覚えるという作業はあまりしていません。
私の学校の特徴として、ゼミが1年生からあります。ゼミは、少人数で議論・発表を行うため色々な人の考えを聞くことができる場であり、教授との距離が近いため色々なお話を聞くことができます。自分の考えに固執せずに柔軟に考えることができます。
法学部は、法律家になる人だけでなく、公務員になりたい人、一般企業に就職を考えている人にも最適です。
法学部について気になっている人、これを読んで気になった人はぜひ私に質問しに来て下さい!
頑張れ松戸校!!
東進ハイスクール松戸校は
夢に向かって頑張る
高校生を応援しています。