ブログ
2018年 8月 20日 担任助手学部紹介~酒井編~
こんにちは!一年担任助手の酒井です!
最近は朝が涼しくなってきて過ごしやすい気候になってきましたね!
これからも涼しい気温が続いてほしいです
本日は自分の学部紹介をしたいと思います!
自分は北里大学医療衛生学部に通っています
北里大学は”日本の細菌学の父”と言われている
北里柴三郎を学祖とした大学で
薬学部、医学部、獣医学部、看護学部、海洋生命科学部、
医療衛生学部、理学部の7学部が一つのキャンパスにある
生命科学の総合大学となっています!
ちなみに自分の通っているキャンパスは
神奈川の相模原にあり毎日2時間30分かけて通学しています…
医療衛生学部は現代医療で主流のチーム医療を支える医療関連技術者の不足という
社会的要請から生まれた学部です!
医療関連技術者とは
臨床検査技師・理学療法士・作業療法士・視能訓練士
臨床工学技士・言語聴覚士・診療放射線技師
のことを指しています。
医療衛生学部からさらに分かれた様々な学科で医療関連技術者を
養成するための専門的な知識を学んでいます。
自分の学科(専攻)である診療放射線技術科学専攻では
病院でX線やMRIなどを行う診療放射線技師を養成するため
放射線の基礎知識である放射線物理学・放射線生物学・放射化学や
診断に必要な画像検査技術・画像解剖学、医学の基礎を学びます!
また、3年生からは放射線で取り扱う実際の機械を用いた
本格的な実習が始まったりします!
医療系志望は、
大学に入る=その専門の職業に就く
ことになるのでまだ医療系にしようかどうか迷っている方は
自分の将来について今一度よく考えてみて下さい!
もし医療系に興味のある方は
どんどん自分に質問してください!
東進ハイスクール松戸校は
夢に向かって頑張る
高校生を応援しています。
▽▼各種お申し込みは下のバナーをクリック▼▽