ブログ
2017年 9月 27日 魔法のような数学演習
こんにちは!担任助手の谷後です!
突然ですが今日9月27日は「女性ドライバーの日」らしいです!
大正6年の9月27日に日本で初めて女性の方が自動車の免許をとったのが由来とのことです
私も今、教習所に通っていて頑張って免許を取れるよう頑張っています!
免許がとれたら行動範囲も大きく変わると思うし、そしてなにより大学生になったら自由な時間が増えます!受験のモチベーションが下がった時は、「大学生になったら何しようかなあ…」と
考えて楽しみを作ると、また頑張ろう!と思えると思います!
さて、9月ものこりわずかですが!
今日のブログのテーマは「数学計算演習」についてです!
理系の方は使ったことがあるかもしれません
英語のマスターすぐ隣にあるもので、数1・A・2・Bに分かれていて、そのなかでもさらに分野によって細かく分かれています!全部をやると考えるとやる気がなくなりそうになりますが、自分の不得意なところだけをピンポイントで10問単位で演習することができます!
実際に私が生徒だったときも、数学計算演習をとても活用していました!
受験前日まで数学の不安な部分を解いていました。
そして前日にちょうどやったところが入試本番で出たのを今でも覚えています。この数学計算演習をやったおかげで大問を完答することができました。3年生もまだまだ基礎は怠らずに苦手な部分を全部つぶしましょう。
1・2年生は受付前にあるホワイトボードを知っていますか?
名前が載っている人は、どんどんステージをクリアしていきましょう!
写真のN.Nさんはどんどん進めて残りのステージがわずかになりました!
みんなもNさんのように進めて完全修得しましょう♪
頑張れ松戸校!!
先日、松戸校は東進で『1番努力している校舎』として表彰されました。
高3生 2月→6月のセンターレベル本番模試伸び率1位
高2生 6月向上得点1位
あなたもその努力、体験してみませんか?
▼▽各種お申込みはコチラから▽▼