ブログ
2017年 9月 21日 最先端の研究が聞ける!?
こんにちわ!
さっそくですが!
明日の17:00~高校生のためのサイエンスセミナーがあります!
ここで明日講義を教えてくれる先生を軽く紹介します。
まずは一人目 竹内 昌治 先生
東京大学生産技術研究所 教授
講義の内容は「生き物づくりへの挑戦」
彼のするモノづくりは生物をもとに作る、細胞を使ったモノづくりの研究です。
それは再生医療や創薬などへの応用が期待できます。
生き物を使ってモノづくりをすることにより
バイオセンサーなどの本来なら金属などを埋め込むところを
生物系のものを埋め込むことにより金属アレルギーの人でも
センサーを体の中に入れられるようになります
もう一人は東京工業大学大学院の准教授
筒川 崇男 先生です
講義内容は「電子の隠れた超能力の開拓:新奇な絶縁体から超伝導体まで」
ここの電子が持つ潜在的な能力を解き明かし
様々な物質を単結晶として合成することによりエネルギーの伝導率を上げることができる
発見をしその発見が省エネな電子機器や超高速なコンピューターなどをつくる
のに役立つと期待されています
電子の隠れた超能力についてぜひ聞いてきてください!
ここで明日のサイエンスセミナーに参加するK.N君です!
素晴らしい感想を待ってます!
先日、松戸校は東進で『1番努力している校舎』として表彰されました。
高3生 2月→6月のセンターレベル本番模試伸び率1位
高2生 6月向上得点1位
あなたもその努力、体験してみませんか?
▼▽各種お申込みはコチラから▽▼