ブログ
2019年 12月 5日 最後の模試に向けて
どうもこんにちは稲垣太郎です
先日静岡県に行ってきました。何をしに行ったのかというと、
「さわやかハンバーグ」というハンバーグ屋さんと、
御殿場のプレミアム・アウトレットに買い物に行きました。
さわやかハンバーグは静岡県にしかないハンバーグ屋さんなのですが、
とりあえずめちゃめちゃおいしいです。
アウトレットでもたくさん良い買い物が出来ました。
大学生ともなると自分たちで車を出せるようになるので遊びの幅も広がります。
みなさんも充実した大学生ライフを送るためにも勉強を頑張りましょう。
さて本題に移りますが、勉強を頑張るって具体的にはどういうことでしょうか?
ただやるだけの勉強はいけないと今までもさんざん言ってきましたが、
僕はやっていく中に質だとか効率よくできる方法というのが隠れていると思います。
しかし、残念なことにそもそもその
勉強の絶対量というのが足りていない人が多いように感じます。。。
確かにここから差がつくのは勉強の質ですが、
あくまで量というのは前提で、なければ話にならないものです。
まずはみなさんたくさん勉強をしましょう。
そして自分が一日でどれだけこなせるのかを知って、
そこから方法論を確立させればよいのです。
そしてそれが正しかった確かめるもの、つまりそれが模試です。
今まで模試をちゃんと自分の今までの勉強の成果を試す場として認識できていたでしょうか?
そういう風に活用していかなければ模試の効果を最大限に利用することはできません。
模試も残すところもう一回になってしまいました。
最後の模試、頑張ろう!
申し込みはコチラをクリック!!
↓ ↓ ↓