ブログ
2018年 9月 17日 東進から帰った後…
こんにちは
担任助手の小森大世です。
ここ最近、不安定な天気が続き、なかなか、完璧に晴れる日は来ませんね。
そして、気温も下がってきているので、体調を崩さないように気を付けましょう。
突然ですが、
皆さんは、東進の閉館後に何をしていますか?
まさか、何も勉強しないで、スマホをいじっていたり、あそんでいたりしてないですよね。
東進の閉館後にたった30分勉強しているかいないかで大きな差が出ます。
何故かというと、人は睡眠時に脳に蓄えた知識を整理整頓して使える状態にする役割があるのです。
つまり、睡眠は記憶の質を高めるため、就寝前に軽く勉強することで学習効率が高くなります。
ちなみに私は、東進下校後、そのまま友人と1時間ほどファストフード店で勉強していました。
朝勉強したほうが効率が良いとよく聞きますが、暗記モノなどは夜の就寝前に勉強するほうが学習効率は高くなるのです。
就寝前のおすすめの勉強は、例えば、地理や歴史、生物、英単語等の暗記を要する勉強がおすすめです。
数学などの問題演習などの論理的思考を必要とするものは、逆に頭が冴えてしまって、寝られなくなるかもしれないので注意です。
ちなみに、日曜日や祝日はどうしていますか?
東進が19時に閉館したあとも勉強しなきゃもったいないです!
普段、平日は22時前まで勉強している人はあと3時間も勉強時間もあります。
使える時間はドンドン活用していきましょう!
工夫して効率の良い勉強をして、他の受験生と差をつけていこう!
M,Yさんは帰ってから大問分野別演習で生物を復習するそうです!!
頑張れ松戸校!
東進ハイスクール松戸校は
夢に向かって頑張る
高校生を応援しています。