ブログ
2020年 6月 17日 模試前の勉強法⑤
こんにちは!担任助手3年の飯塚です。
梅雨になってから一気にジメジメとしてきて夏が近づいてきた感じがしますね(汗)
最近は暑さに耐えられず毎日アイスを食べて涼んでいます(笑)
さて、今回は模試前の勉強法④ということで、
私は今大学3年生なので、
3年前の記憶を掘り起こしながら書きたいと思います!(笑)
少しでも参考にしてもらえると嬉しいです!
私は3年前の6月は部活を引退したばかりで、
まだそこまでの勉強量を確保できていませんでした。
なのでこの時期の模試前は、
自分が既にやった基礎的な問題は必ず取るようにすることを意識していました。
私は特に英語の基礎が固まりきっていなかったので、
高速マスターを中心に単語や熟語、文法の復習に力を入れていました。
高速マスターは短い時間の中でインプットもアウトプットも出来ます!
基礎が固まっていない人には高速マスターはとても効率良く復習できるツールなので、
活用することをおすすめします!!
この時期に基礎をおろそかにするとその先の受験勉強に支障が出るので、
今回の模試では基礎が出来ている自信のある人も、
まだ基礎が固まってるか心配な人も、
基礎問題を取る事に意識して受験してみると良いかもしれないですね!
今年は模試を受ける機会が例年より少ないので、
1回1回の模試を意識しながら受験してみて下さい!
頑張れ!松戸校!!
全国統一高校生テストを実施します!
無料で受験できます。
↓お申し込みの方は下のバナーをクリック↓
この夏で自分を変えたいと思っている方
ぜひ夏期特別招待講習を受けてみませんか?
↓お申し込みの方は下のバナーをクリック↓
頑張れ松戸校!!
1日体験・個別相談・入学の申し込みを受け付けています。
お申し込みは以下のバナーをクリック!
▽▼お申込みは下のバナーをクリック▼