目的を持って勉強しよう | 東進ハイスクール 松戸校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ

2022年 4月 16日 目的を持って勉強しよう

 

こんにちは!担任助手2年の大高です!

なんだか2年という響きに慣れなくてそわそわしてしまいます…。

大学生は2年生が一番楽しめるという話を聞いたので、

後悔ないような1年間にしたいですね!

 

さて、本日のテーマは

「目的を持って勉強しよう」

です。

これは今自分が取り組んでいる勉強を、

何のためにやっているのかをちゃんと明確にする

ということです。

 

英語のマスターを進めるのは、

英語の基礎をきちんと固めて模試の点数に繋げるためです。

確認テストをSSにするのは、

受講で学んだことを自分のものにして問題が解けるレベルまでできるようにするためです。

朝登校して勉強するのは、

1つは勉強時間を増やすためです。

2つ目は休日に朝起きる習慣をつけてお

き試験本番と同じ時間帯に頭をフル活動できるようにするためです。

 

上に書いたのはほんの例ですが、改めて書き出すと

どれも成績を伸ばして第一志望校に合格するために不可欠です。

 

勉強時間を確保することがまず大事ですが、もう一歩踏み込んで考えてみましょう。

東進に通う!と決めた時、みなさんには塾に通う目的があったはずです。

それを振り返り、日々の勉強を続けることで何に繋がるのかも考えられれば、

勉強がしんどいときに頑張る力になると思います。

本日は以上です!

 

頑張れ松戸校!

▽▼お申込みは下のバナをクリック▼▽