ブログ
2018年 10月 8日 私の志
こんにちは
担任助手1年の岩本です。
一昨日昨日は、10月とは思えないほどの暑さでしたね…
また明日からは気温が戻るみたいなので風邪などに気を付けてください!
さて、今日は私の志についてお話しします。
私の将来就きたい職業は警察官です!
警察官と言っても交番勤務や交通警邏隊などいろいろありますが、私は捜査一課の刑事になりたいです!
※捜査一課とは、殺人事件などの凶悪犯罪を扱う部署です。
そして、捜査一課の刑事になって被害者だけでなく加害者の犯罪を行った背景まで考えられる人になりたいと考えました。
私は、その目標があったおかげで志望校や学部を高2の段階で決めることが出来、早い段階での受験勉強を始めることが出来ました。
早い段階で勉強を始めると周りはまだ受験勉強モードになっていないためやればやった分だけ成績を上げることができます。
私も高校二年生の5月から12月までに大幅に成績を伸ばすことができました。
さらに、自分の勉強のモチベーションが上がらなかった時でも勉強が続けられるようになりました。
「あ~、今日勉強をやりたくないな~」とかいう日でも今頑張らなければ将来の目標から遠ざかる…
逆に今頑張れば近づくと考えながら勉強に取り組むことができモチベーションを保っていました。
高2や高1の段階で自分がどの道に進みたいのかを決めておくことは、受験勉強をはじめていくうえで大切になってくると思います。
自分が就きたい職業を見つけていくというよりは、自分が将来どういう人になりたいというに充填して考えていって欲しいと思います。
時間にも気持ちにもゆとりのある低学年のうちに、自分の将来の事を考えて目標を決めておきましょう!
そして私が決めた後に行っていたことは、とにかく口に出していうことです。
やはり、思っていても言葉にして言わなければ決意をするのは難しいと思います。家族でも学校の先生でも担任助手でもお友達でもだれでもいいので自分が将来どうなりたいのかを言葉にして伝えましょう!
頑張れ松戸校!!
東進ハイスクール松戸校は
夢に向かって頑張る
高校生を応援しています。