ブログ
2018年 10月 3日 答案練習しよう!!!
こんにちは!
担任助手1年の渡邊です!
秋になってきたかと思えば、昨日、一昨日と暑かったですね!
気温の急激に変化していてつらいです…
皆さんも体調には気を付けてください!
さて、10月に入り、9月はセンター演習をしていた人たちも2次・私大の学習に入り始めたと思います!
既に2次・私大の勉強を始めている人たちはやっているかもしれませんが、これからの受講には「記述型答案練習講座」という講座があります!
記述型の答案を自分で作成して、それを添削してもらうという講座です!
自分だけではなかなか分からない記述の書き方などを実践を通して解説してくれるため、皆さんにはぜひ受けてほしいです!
そこで、1周受講をして添削を受けるのは当然なのですが、ここで皆さんにやって欲しいのが、答案の2回目作成です!
なんで同じ問題を2回もやらなくてはならないんだと思う人もいるかもしれませんが、2周目を進めるには理由があります!
それは自分の解答が完全答案に近づくからです!
答案練習を行うそもそもの目的は、自分の解答をよりよくすることです!
しかし、1回だけでは自分の解答を改善することはできません!
だからこそ2回目が重要なのです!
1回目の添削を踏まえて確実に復習し、2回目に挑むことで自分の答案を完全答案に近づけることができます!!
2回目をやるタイミングとしては
文系科目は1回目が帰ってきたらすぐ
理系科目は帰ってきてからある程度(3週間くらい)たってからが理想です!
なぜなら、文系科目は習った考え方をそのまま自分も出来るようになる事が重要であり、理系科目はその考え方を自分で組み立て直すことが重要となるからです!
実際、答案を2回以上提出している人は提出していない人よりも合格率が高いです!
時間が少なくなっている今、時間を割くだけの価値があるのが答案練習講座の再提出です!
皆さんどんどん再提出していきましょう!
頑張れ松戸校!!!
東進ハイスクール松戸校は
夢に向かって頑張る
高校生を応援しています。