ブログ
2017年 5月 16日 英語の点数を劇的に伸ばす企画・・・??
こんにちは!
松戸校担任助手の津田大輝です。
松戸校では生徒の皆さんの学力向上の少しでも手助けになればと思い、様々なことを行っています。
例えば、模試の後にこれからの勉強についてや模試の復習の仕方などを紹介する模試後ホームルーム、勉強方法や解法が難しい国語についてを解説する国語ホームルームなどです。
そして、本日から英語のセンター演習会というものが始まります!
この会は英語の基礎の徹底やセンターの解法を紹介することで英語の点数を底上げしようというものです。
内容としては単語・文法などの基礎事項の徹底や勉強方法の紹介、そしてセンター試験の英語の解法の紹介などがあります。
昨年は9月~10月でこれを行い、参加者の英語の点数が平均で約40点伸びました!
これに参加する生徒の皆さんはここでしっかりと英語の勉強のコツを掴んで6月模試で自分の目標得点を突破できるように頑張りましょう!
また、4月から6月というのは部活も終わっている生徒も出てきて、勉強量に差ができ始める時期です。
部活がある人は受講などを計画的に効率よく進めることで、時間が無い中でも結果を出せるように、
そして最近入学した部活生は、受講を一気に進めて夏前までにインプットを高速で終わらせましょう!
来月の6月センター本番レベル模試でみなさんの成績が大きく伸びていることを期待しています!
ということで今日は6月に向けて頑張っている生徒を紹介したいと思います!
高校3年生で柔道部に所属するM,Mくん
彼は6月模試で目標点を突破するために閉館後もどこかのお店で勉強しているみたいです。
(家だと集中できない派らしいので笑)
その勉強に対する意識はすばらしいですね!
6月で結果につながってほしいです!
このように閉館後も勉強を頑張っている生徒はたくさんいます。
みなさんも危機感を持って少しでも多くの勉強時間を稼げるように頑張りましょう!
頑張れ!松戸校!!