ブログ
2016年 5月 30日 諦めを期待に
こんにちは!
さて、今回も引き続き担任助手の夢・志を発表していきます。
自分の夢は簡潔に言うと「人を助ける医療機器を作る」です
どんな物が作りたいのか簡単に説明すると
今まで届きにくい部分にあり、施術が難しい病原を施術できるようなギミックがついている手術道具を作って、手術の幅を広げたり、内視鏡をさらに小型化して、患者さんの負担を減らせるような道具を作っていきたいと思っています。
なぜこのような夢を持ったかというと
知り合いや家族に入院を何度かしている人がいて、その人たちから入院や手術の話を聞くと、体力的にきついという話をよく聞くので「そういったときの負担を減らしてあげたい」と思ったことがきっかけでした。
自分が作ったもので、自分の体調はもう回復しないと思っている人の諦めを払拭できる、そんな道具を開発したいと思います。
みなさんは自分の夢は持てているでしょうか?
やる気が続かない…という人も夢を原動力に勉強を続けられるかも知れませんよ。
明日のブログは高橋雪乃 担任助手の夢・志です。