ブログ
2019年 5月 5日 部活と勉強の両立について~萩田康太編~
こんにちは!担任助手の萩田です!
GWにも終わりが見えてきましたね。
ここまで怠惰な生活を送ってしまった人も
終わり良ければ全てよしということで
残り少ない休日を満足できるものにしていきましょう!!
さて、今日は部活と勉強の両立について僕から話していきたいと思います。
僕は高校三年間をサッカー部で過ごしました。
活動は週6日で土日や長期休業中は
一日中試合ということがほとんどでした。
そのため東進に来れる時間も少なく、
来たとしても眠りそうになってしまうことがありました。
そんな僕からの勉強と部活の両立するコツは仲間と競うことです。
僕は東進内に同じサッカー部の友達が4人いて、
その人たちに負けないようにどんなに遅い時間に練習が終わっても
毎日東進に来るように心がけていました。
また、受験直前には互いに叱咤激励しあい、互いに支え合いました。
正直、それらの人の存在がなければ
僕は受験を乗り越える事が出来なかったと思います。
いま部活は受験生の枷でしかないと考えている人もいるかもしれませんが、
そこでできた仲間は受験を乗り越える上でのとても大切なものになります。
「でも東進内にともだちいないなあ」とおもったそこのあなた!
いまはとってもお友達と競い始めるのにピッタリの時期なのです!!
全国統一高校生テストや部活生特別招待講習など、無料でできることが沢山あります!
なのでぜひお友達と一緒に東進で競い合いましょう!