ブログ
2017年 7月 23日 難関大・有名大模試おすすめ復習法!
こんにちは、筑波大1年の大橋です。
今日は有名・難関大模試の日でしたね!
そこで今日は、有名・難関大模試の復習法について書きたいと思います。
この模試は記述式で、いつも受けてるマーク式のセンター本番レベル模試より難しく感じたかもしれません。
マーク式と違って、何となくじゃ解けないのが記述式です。
なので、まずは文系の科目は、解答解説をよく読み、自分の解答と見比べ、書くべきことを書いていないか、余計なことを書いていたりしていないか、などを確認しましょう。
記述式の問題は、求められていることを過不足なく書けるかどうかが大切で、その力は何回か練習を積み重ねてだんだんつけていけば良いと思います!
そして、英語は音読しましょう!
解答の根拠がどこにあるのか、などを考えながらスラスラ読めるようになるとgoodですね!
理系の科目は、もう1度解き直ししましょう。
文系の科目は、時間がたっても問題を見ると答えを思い出せてしまいますが、理系の科目はあまり時間が立たなくても忘れてしまいます。
なんでこの解き方になるのかなどを理解しながら何回も問題を解いて、解放を暗記するくらいまでやれば良いと思います!
もっと詳しく聞きたい方は直接聞いてください!
夏休み、明日も7時から頑張りましょう!!!
先日、松戸校は東進で『1番努力している校舎』として表彰されました。
高3生 2月→6月のセンターレベル本番模試伸び率1位
高2生 6月向上得点1位
あなたもその努力、体験してみませんか?
▼▽下のバナーをクリック▽▼
▼▽その他各種お申込みはコチラから▽▼