ブログ
2019年 7月 29日 ~担任助手の夢・志~ 佐々木優花編
こんにちは!
担任助手1年の佐々木優花です!
いよいよ梅雨があけて暑くなってきましたね!
歩くだけで汗が滝のように出てきます、、、
みなさん熱中症にならないように気をつけてくださいね!
さて!今日も昨日に引き続き、自分の夢・志について
語っていこうと思います!
私の将来の夢は、「食」に関わる仕事をすることです!
きっかけは、高校の化学の授業でうま味の成分を化学的に表せると知って、
食と化学の関係性に興味を持ったことからです。
でも、具体的にはまだしっかりとは決まっていません。
みなさんは機能性食品や、トクホという言葉を知っていますか!?
生体活動を調節する機能を持つとされる食品です!
でも、「食べるだけで〇〇」と聞いて、その効果に期待しながらも、
うさんくさ~とか、いやそんなん嘘に決まってる~って思う人がほとんどだと思います!
だから、化学的根拠のある機能性食品をつくりたいと思います!
また、高齢化社会の進展に伴って、医療技術が急速に発展していってます。
が、しかし!理想は、病気にならないのが一番ですよね!?
食で病気や老化を予防できたりしたらすごくないですか!?
わたしはそういったことにも興味があります!
他にもわたしの学部では、ヨーグルトなどに含まれる乳酸菌をはじめとする微生物について学んだり、
グミ食感などおいしさの追求について学んだりできます!
「食べること」は人々が生きていくうえで欠かせないものです!
ただエネルギーを摂取するだけでなく、食の新たな機能をみつけ、
もっと楽しんでもらいたいです!また、食をもっと効果的なものにしたいです!
そのために、今は大学で具体的にどういったことがしたいのかを探しています!
そういった意味でも、まだ具体的にやりたいことが決まってない人も
大学選びは重要になっていきます!
自分のやりたいことをするために、今できることは勉強です!一緒に頑張ろう!!
東進で頑張ってるT・Sくんです!
夏期特別招待講習
7/31までのお申込…2講座
を無料招待します!!
お申込はお早めをおすすめします!