併願校はどうするか? | 東進ハイスクール 松戸校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 松戸校 » ブログ » 併願校はどうするか?

ブログ

2020年 10月 3日 併願校はどうするか?

 

こんにちは!

担任助手3年の渡邊です!

皆さん10月が始まりましたね

過去問が一段落して、単元ジャンル演習が本格化していく時期だと思います!

単元ジャンル演習の必勝必達セット、10月末までに達成率100%に出来るように計画立て、実行をしていきましょう!

 

さて、今、第一志望に向けて勉強をしている皆さんですが、受験では第一志望だけではなく

併願校に関しても決めなければいけません。

そこで今回は、併願校に関しての考えかたについて

書いていきたいと思います!

併願校の考え方などを参考にしていただければ幸いです!

受験する時の併願校選びのポイントとしては、

1.第一志望と同じくらいの難易度の大学

2.今の実力から、このまま成績が伸びていけば取れそうな大学

3.安全校(模試の判定が良い大学)

の3種類の大学層を全て受験することです。

 

まず1についてです。

第一志望は自分の中で挑戦という人が多いと思います。

ただ、同じ難易度でも大学によって問題が合う、合わないがあります。

複数大学受験しておくことで一番行きたい大学レベルに行ける可能性は高まります。

例えば自分であれば、第一志望の一橋大学と同じような難易度の、

早稲田大学と慶應義塾大学を受験しました。

 

次に2について。

第一志望などの挑戦校だけだと合格率はやはり低くなってしまいます。

それを考えると、1よりは少し低いレベルでも行きたいと思えるような大学

は受験しておくべきです。

この大学層は模試でC~D判定を取れている大学になってます。

 

最後に3についてです。

合格が取れているかどうかは受験本番シーズンで精神的に大きく影響がでます。

確実に1つは合格をとるために、現在でB判定以上は取れている大学は受験をした方がいいです。

実際自分はこの時期の模試で中央大学の商学部はA判定が取れていたので

センター利用(今の共通テスト利用)として受験しました。

 

また受験の日程に関しても3→2→1の順番で

徐々に場馴れしていく中で高い難易度の大学に挑戦していく

という日程が理想だと思います。

 

今のうちから徐々に併願校についても考え始めて、

計画的に過去問なども進めていきましょう!

頑張れ松戸校!

 

 

全国統一高校生テストが10月25日に実施されます!!

無料招待中です!

ぜひ、自分の学力をこの機会にはかってみませんか?

お待ちしております!!

 

 

1日体験・個別相談・入学の申し込みを受け付けています。

▽▼お申込みは下のバナーをクリック▼

松戸校でお待ちしています!