ブログ
2017年 10月 4日 10月の目標は・・・向上得点10点以上!!!
こんにちは!!
東京理科大学薬学部1年の鈴木です!!今日の朝からものすごく寒かったですね・・・
季節の変わり目なので、いつも以上に体調に気を付けましょう!!
さて、10月に突入したわけですが、松戸校では、受験生が過去問を解くようになってきました。
高1,2年生のみなさんは10月何を頑張りますか??
松戸校では今月10月の目標を
目指せ向上得点10点!!!
に決定しました!
向上得点1点=センター試験1点です
それ相応の努力をしたということになります!
今年ももう3か月くらいになり、やるべきことは後回しにせず今のうちからやっておきましょう!
例えば…
マスターはしっかり進んでますか?完修できてますか?
受講のペースは守れていますか?修判はSS取れてますか?
数学計算演習はどこまで進んでいますか?
まだまだ終わってないこと、やらなきゃいけないことがたくさんあるはずです!
しっかり計画をたてて、やるべきことを確実に終わらせていきましょう★
「計画をしっかりと立てる」とは具体的にどういうことか・・・
簡単に言うと、「〇〇〇をやる」ということだけではなく、〇〇〇を〇日までに〇問解く、というところまで
こだわって計画をたてる、ということです。
よく、週間予定シートの今日のTO DOリストに「マスターをやる」、「受講を進める」などあまり明確ではない予定を書いてい
る人がいます。
それだと、今日それを終わらせなければならないこと、という意識にはあまりつながりませんよね・・・??
自分自身に、今日は最低限これだけは終わらせなければいけないということを意識するためにも
是非、そこは具体的に書いてみてください!!!
計画をしっかりと立てられている人は、向上得点も上がり、今月の松戸校の目標も達成できると思います!!
ちなみに、松戸校の S・Mさんは今月、高速基礎マスターの英文法を完修することを目標にしています。
皆さんも10月の大きな目標を掲げ、それを達成できるために1日ごとにやるべきことをしっかりと考えて、
行動に移していきましょう!!!
頑張れ、松戸校!!
先日、松戸校は東進で『1番努力している校舎』として表彰されました。
高3生 2月→6月のセンターレベル本番模試伸び率1位
高2生 6月向上得点1位
あなたもその努力、体験してみませんか?
▼▽各種お申込みはコチラから▽▼