ブログ | 東進ハイスクール 松戸校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 5

ブログ 2021年09月の記事一覧

2021年 9月 5日 夏休みが明けて

夏休み、終わってしまいましたね。

なかにはまだ夏休みが続いていたりコロナの影響で登校が制限されていたりする学校もあるみたいですが。

夏休みなんて中高生にとっては一番長い休暇になるわけですからそれが終わるとなると

「あー、ついに学校が始まってしまう…」

なんて憂鬱な思いをかかえている人も多いのではないでしょうか。

受験生に関しては受験の天王山なんて言われる期間が終わってしまったわけです。

早いですね。半年後には大半の受験生がもう受験を終えています。

学校が始まると夏休みのときみたいに勉強時間を長くとるなんてことは難しくなってしまいます。

やりたいことが終わらない!なんて焦ることも多々あるかもしれません。

これからは特に計画性が大事になってきます。

今の自分は何をやるべきなのか、1つ1つ整理してやるべきことをこなしていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうですか??

もうすでに真面目なブログという感じがしますよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あ、そうでもない??

本題を最初に持ってくることで真面目感を演出しようとしてみました。

最近ワクチンの副反応のおかげで布団の中で喚いていた2年生の前田がお送りしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いや、楽勝って思っていたんですよ。

不安はありました。まだ開発されて間もないワクチンですから、何が起こるかわからないと。

それで周りの友達に聞いてみたんですね。

そしたら

「1回目はあんぱい(=余裕)」

「何も起こらなかった」

「まじ腕痛いだけ」

「ほぼインフルの予防接種」

なんて言うので僕もあんぱいあんぱい♪なんて思いながらワクチンを打ったわけですよ。

打った直後に友達にLINEで「多分余裕だわ」なんて送ってました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フラグってこうやって回収されていくんですね。

翌日見事にすさまじい頭痛と意味の分からない脇腹上の痛み、39度近くの高熱を記録しました。

個人的にはニュースでいう未曾有の事態ってやつでした。

「多分余裕だわ」って言ってた自分をぶん殴りに行きたい気分でした。

ワクチンにはファイザーとモデルナがありますが、僕はモデルナを接種しました。

一般的にはモデルナの方が副反応が強く出るみたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いや、2回目打ちたくないよねぇ。

いや、打つけどさ。

2回目の方が苦しいってよく聞くじゃないですか。

結構きつかったんですよ1回目で。

え、あれ以上がやってくるの??と考えたらだいぶ鬱ですよね。

コロナにかかるよりはましなんだと受け入れるしかないのでしょうが、

高確率で体調不良になるワクチンもちょっときついものがあります。

あと抗体っていつまで持つんですかね。

毎年ワクチン打たなきゃいけないとかになったりしないですかね。

恐ろしいんですけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あとウイルス無駄に優秀ですよね。

なんですか変異種って。

そんな臨機応変に対応しなくていいのに。

その対応力分けてほしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、路線を戻しまして。

これから成績が伸びなかったりして苦しい思いをする人もいるかもしれません。

前にも書いた気がしますが、そして僕が先生から聞いた言葉の受け売りなのですが、

人間うまくいっているときは基本なんでも調子いいです。

当たり前ですね。

うまくいかなかったり頑張れない時の方が、頑張れているときよりも数倍しんどい。

ただ受験生で上手くいかない人なんて少数派ですから。

みんな苦しいはずです。

周りの友達にはたまたま上手くいっている人ばっかりが集まっているかもしれません。

ただ受験で戦う相手はもっと大人数です。

みんな苦しいのが一緒なら粘ったもん勝ちです。

あとちょっとだけ粘ってみましょう。

ずっと苦しいわけじゃないですから。

ゴールは見えてます。

頑張りましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P.S 経済学部への内定が決まりました。

 

頑張れ松戸校!!

 

 

▽▼お申込みは下のバナをクリック▼

 

 

2021年 9月 3日 志望校の決め方~藤代編~

こんにちは。2年の藤代です!

9月になりましたねえ。余談、、何かないかな、

あまり話すこともないのですが強いて言えば

最近をまた染めました(定期)てことでしょうか。

やっぱり自分を磨いている時間(?)が

一番気分いいなって思います笑

美容院とかにいる時めちゃくちゃ落ち着きません?

私だけですかね笑

 

まあ何でもいいですが

皆さんも大学生になったら

好きなことに時間とお金を投資して

楽しい大学生活を送ってくださいね笑

 

話すことないって言ったのに

だいぶ長く話過ぎました。

 

そろそろ本題に入ろうと思います。

今日は前回に引き続き

志望校の決め方」について

お話していきます。

 

私の場合の話をするので

これが正解ということはないですが、

志望校選びで悩んでいる方は

ぜひ一意見として聞いていただけたら

と思います。

 

私は志望校を決める際に

自分が4年間学んでいて嫌にならない学問

を軸にして大学探しをしました。

 

考えてみてください。

興味・関心のないことを4年間学ぶのは

なかなかにしんどいことだと思いませんか?

 

少なくとも私は貴重な4年間を無為に過ごしたくはないと思い、

自分が最低限興味がある!と思える学問を選択しました。

 

ちなみに今所属しているのは

社会学部現代文化学科なのですが、

国際関係、現代人の文化との関わり、

共同体に属することへの意識(アイデンティティ論とかも)、

こんな幅の広いことを学んでいます。

 

もともと私は勉強が嫌いなのですが

今学んでいる学問分野は

自分に身近なことが多いので普通に面白いなー

て感じます笑

 

幅広いの?じゃあ一貫性なくない?って

思う人もいると思います。

でも逆に、将来的に何をしたいかが

決まっていない人は

大学に入ってからやりたいことを探して

絞っていく、

とかでもいいと私は思います。

 

だから

今すでに学びたいこと、やりたいことが決まっている人は

そこに特化した学部を見て大学を絞って、

そうでない人はいろんなことを

幅広く学べる学部に行けばいいと思います。

 

ちなみに立教はどの学部に所属しても

他学部の授業を履修できますし、

英語とか第二外国語とかも

充実しているのでいい大学だな

って思って通っています(語彙力)

 

大学の名前から調べるのもいいですが

学びたいことを軸に大学のカリキュラムとか

見てみるのもおすすめなので

志望校決まっていない方は

ぜひこんな感じで志望校探ししてみてください

 

ついでに言うと入試問題の形式で

大学を絞るのも一つの手だと思います。

 

長い長い。

話止まらないのでここで切ろうと思います。

 

では明日のブログもお楽しみに!

 

頑張れ松戸校!!

 

 

▽▼お申込みは下のバナをクリック▼

 

 

2021年 9月 2日 志望校の選び方~栗林編~

こんにちは!栗林です!

 

 

もう9月ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう9月ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう9月、、

 

 

 

ついに8月が終わってしまいましたたたたあああ。

 

 

 

 

 

 

すみません。取り乱しました。

いやまさか、今年はコロナだから思うように旅行できず悔しい思いをしている、だなんて言えません。

まさか、来年もあるから大丈夫だろ、だなんて楽観的になったり、

ま、まさかそんな考えしていませんよ?

 

皆さんが大学生になった時には、全力で楽しめる世界になっていることを祈ります。

 

それまで頑張りましょうね。

 

 

 

さてさて

志望校の決め方という事で今回も話していきます。

 

 

その際考慮したほうが良いのが、教授陣かなと僕は思います。

 

どんなことを研究している教授たちがその大学にいるのかという事です。

 

自分が学んでみたい分野を研究している研究者がいなければそもそも学ぶことなんてできません。

 

 

 

 

 

志望校を決める上で大事になってくるのがカリキュラムですが、そのカリキュラムもその大学の教授陣次第です。

 

 

例えば、法学部に入ったらどの大学でも必ず履修する「民法」という科目でも、

その教授の専門次第で、各分野の時間配分が異なります。

つまりその科目の内容が大きく変わってくるんですね。

 

自分が学んでみたいことを専門にしている教授はその大学にいるのか、調べてみて下さい。

志望校選びの参考してもらえれば幸いです。

頑張れ松戸校!!

▽▼お申込みは下のバナをクリック▼