ブログ | 東進ハイスクール 松戸校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 188

東進ハイスクール 松戸校 » ブログ » 固定ページ 188

ブログ 

2021年 7月 23日 大学に入ってよかったこと~宮﨑編~

担任助手1年の宮﨑一磨ですこんにちは!

 

 

今日久々に6時台に起きたました。軽く奇跡です。

皆さん早起き得意ですか?

僕実はとっても苦手だったんですけどある工夫をしたことによって

朝起きれるようになったのでその方法を今回特別に教えちゃいます

それは、、、

携帯をいじることです

「何言ってんだこいつ」と思った人もいるかもしれませんがこれが本当に効果抜群なんですヨ

ブルーライトって目を覚ます効果があるそうで5分、10分いじってただけでおめめぱっちりですよ!笑

是非やってみてください!

 

 

 

今日は僕が大学に入って良かったことを紹介します

他の担任助手の人も言っているのですが

大学に入って自由になったと感じました

 

これまでは担任の先生がいて、受ける授業は決まっていて、学校にいることは当たり前でした

 

大学は担任の先生はいないようなものだし、

 

受ける授業も自由に選べて、

 

お昼は学校の外にある飲食店に行くこともできる

ホントに何してもいいんですよ!大学最高です!

 

僕は大学で数学と情報について学んでいるのですが

数学何でも分かる天才がいたり、趣味でプログラミングをする人だったり色んな人がいます

大学には同じ志をもった人が集まってくるので、一緒に勉強できるのは結構楽しいです!

 

大学生活を謳歌するためにも今全力で勉強頑張りましょう!

 

頑張れ!松戸校

 

 

▽▼お申込みは下のバナをクリック▼

高1生、高2生のための無料講習!

 

 

 


高校3年生限定の無料講習!

お申込み受付中!

 

 

2021年 7月 22日 大学に入ってよかったこと~前田編~

スターバックスがご当地フラペチーノをやってるの知ってますか??

外出自粛のムードに真向からはむかっていくスタイルの企画、いいですね。

つい最近大会の遠征で福岡県に行ってきたのですが、福岡県は八女茶のフラペチーノで、

抹茶好きの自分にとっては最高の味でした。

かたや千葉。千葉のフラペチーノはみたらしです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

え、なんで?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ピーナッツっていう選択肢はなかったんですかね。

そもそも千葉ってみたらし有名だったんですか??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログを私情の表明に使ってしまいました。申し訳ございません。

申し遅れました、自分の大学では人生で最も暇とも言われる2年生の夏学期がついに終わりを迎えてしまい、

悲しみに暮れている2年生の前田がお送りします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大学生はみんな期末テストのシーズンです。

やれ単位を落としそうだの勉強が進んでいないだの嘆きの声が絶えることはありませんが、

1週間に2つしか授業がなく、しかもどちらもレポートでの成績評価だという僕、高みの見物です。

そんなことを言っていられるのも今のうちなので思う存分言っておきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あー、テストがないって素晴らしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

他の担任助手に刺されそうですね。夜道に気を付けようかと思います。

ただ秋学期からは週16~17コマが待っているので憂鬱です。

夏学期の8倍授業を受けなければいけないと考えると死にそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

受験生のみなさんもテストに追われてしまっているかわいそうな大学生のみなさんもモチベ保つのが難しいですよね。

特に受験生は受験の天王山なんて言われている夏休みを迎えましたが、受験勉強もついに中盤といった感じなので

中だるみしてしまう人もちょこちょこ出てきているんじゃないかと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近受けた授業の先生が言っていたのですが、人間がんばれていないときが一番しんどいとのことです。

明日は早起きしようなんて思っていたのに全然昼近くにおきてしまったり、

今日はこれくらい勉強しようと思っていたのにスマホに時間を吸われてしまったり、

1日が終わってみて消化不良になってしまっている人の方がしんどい思いをすることが多いんじゃないかと思います。

意外とフルで頑張り切れている人の方が悩みは少なかったりします。

消化不良になってしまっている人は1回でもいいので自分がダラダラしている時間を測ってみましょう。

あ、自分こんなに怠惰なんだって気づくこともあるかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大学受験なんて一瞬で終わるものですから、あと半年くらいガッと集中してみましょう。

自分の志望する大学に行けなかったりもう1年頑張ろう!ってことになるよりは今頑張っておいたほうが後々楽ですよ。

そもそもこんな暑い中塾まで来て勉強しているってだけでそこらの高校生よりはよっぽどえらいですから、

あともう少し、頑張ってみましょう。今からならまだ全然巻き返しききますから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、珍しくちょっと真面目な雑談を挟んだところで本題に入ります。

「大学に入ってよかったこと」だそうです。

これはたくさんありますね。

でも1番なのはまわりの友達のレベルが非常に高いことです。

高校のときも十分まわりに圧倒されていたのですが、大学はレベル違いでした。

色んなことに長けた人がいます。

そんな人たちと話をしているだけで、今まで知らなかったことをたくさん知ることができているので、

今の大学に入って良かったなと感じます。

 

 

 

 

 

あとなんといっても大学生、自由です。

自分の好きな勉強をできるし、自分の好きなサークルや部活に入って遊んだり熱中したり、

自分次第でいろんなことができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テスト期間以外はね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高校生から見た大学生ってどんなイメージでしょうか。

人によって答えは違うと思いますが、大学生の生活にテンプレなんてものはありません。

自分で行きたい所に行って、自分のやりたいことをやって、自分の知りたいことを学ぶ場所です。

せっかくなら自分が1番行きたい所でいろいろやれた方がいいですよね。

夏休み期間、時間はたくさんありますから、頑張りましょう!!

 

 

 

頑張れ!松戸校

 

 

▽▼お申込みは下のバナをクリック▼

高1生、高2生のための無料講習!

 

 

 


高校3年生限定の無料講習!

お申込み受付中!

 

 

2021年 7月 21日 大学に入ってよかったこと~寺田編~

皆さんこんにちは!

またしても自転車を撤去されてしまった担任助手2年の寺田です!

やってしまいました今年で二度目。しかし今回はほんとに運が悪かったです。

ラーメン屋の前においといてラーメン食べてたら

なんか後ろの方でガチャガチャやってんなーって思ってたんですよ。

自転車おいてる方から音が聞こえてきたし、前にも撤去された前例があったものですから

これは、、、もしかして、、、とは少しだけ考えてたんですけど、

まさかそんなタイミングよく撤去されることはないだろと思ってたんですよね。

無くなってました。跡形もなく消え去っていました。

まさかたった30分ほどの短時間でなくなるとは思いませんでしたから自分の記憶力から疑いましたね。

 

 

 

 

さて気持ちを切り替えて書いていきますよ、、、!

本日のテーマは大学生になってよかったことという事で、

これを見てくれた皆さんのモチベーションに少しでも繋がればいいなと存じます。

 

 

僕が思うにやはり自由になりました。色んな意味でです。

免許も取れるようになって、親としか行けなかったような場所に仲のいい友達と行けるようになるし、

自分の興味のある分野を選んで勉強することもできます。

 

 

 

また、大学では色々な学生サポートがあります。

就職に役立つ情報や資格の情報なども提供してくれています。

自分に必要なものを探して生活していけるのが大学生のいいところですね。

出たくもない集会にも出なくても良くなります。

 

 

ただ、自分で探さないと見つからないことに注意してくださいね!

高校のようにプリントが配られることなんてありません。

どんな大学生活を送りたいのか考えながら受験勉強してみて下さい!

大学生になった時に役立つし、きっと今のモチベーションにもなりますよ!

 

 

頑張れ!松戸校

 

 

▽▼お申込みは下のバナをクリック▼

高1生、高2生のための無料講習!

 

 

 


高校3年生限定の無料講習!

お申込み受付中!

 

 

 

 

2021年 7月 20日 大学に入って良かったこと~武内編~

こんにちは!担任助手1年の武内です!

 

昨日久しぶりに大学に行ってきました!

この前まで雨ばかりだったのに、

昨日はもうセミが鳴いていました。

 

                       

セミといえば

 

私、実は

嫌な思い出があります、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

それは去年の夏の事でした。

 

東進から家に帰宅して、

ご飯を食べて、

自分の部屋に行こうとしたときの話です。

自分の部屋に行くために

家の廊下を歩いていると、、

なんか黒い物体が壁に張り付いていた気がするな~

気のせいかな~

そんなことを思いながら

改めてみてみると

 

 

なんと

 

 

 

 

 

 

セミが、、、、

壁に張り付いていたんです。。

 

 

虫の中でも特に苦手なセミが家の中に!!

一瞬頭が真っ白になりました。。

え、なぜそこにセミがいるの?

え、どうやって入ってきたの??

不思議ですよね。

今でも分かりません。

でも家の中ではセミはじっとしていました。

それがせめてもの救いでした!

家の中にいただけでパニックだったのに

もしも飛び回っていたら

きっと失神していました、、

今年は入って来ませんように!

 

 

以上、私のセミの思い出でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

長くなりましたが、本題に!

今日は「大学に入って良かったこと」という事で!

 

高校と大学の一番の違いって何だと思いますか?

やっぱり1番は

自由さ

だと思います。

 

 

高校では時間割りがかっちり組まれていて

全てに参加すべき授業が入っていたと思います。

大学では空きコマがあって、

自由に時間を使うことができます。

ちょっと買い物に行くも良し、

おいしい物を食べに行くのも良し、

テストが近ければ勉強するのも良し

何でもできちゃいます!

 

 

取る授業も自分で

自由に選ぶことができるものが多くなります。

自由に使える時間が増えた分

新しいことに挑戦すること

できると思います!

私は最近ギターを弾いてみたい欲が

急に出てきました!

 

 

また、スペイン語などの第2外国語や

理系だった私は高校では選択できなかった倫理など

今まで触れてこなかったものを

新たに学ぶこと

ができます!

 

 

あとは、たくさんの友達ができます!

高校だと同じ県に住んでいる子が多いですが

大学では大阪から来た子や

広島から来た子など様々な子がいます。

友達と話しているだけで毎日

自分が知らなかったいろんな発見があって

とても楽しいです!

 

 

大学生になって充実して、

楽しんでいる自分を想像して

この夏頑張りましょう!

 

 

 

 

頑張れ!松戸校

 

 

▽▼お申込みは下のバナをクリック▼

高1生、高2生のための無料講習!

 

 

 


高校3年生限定の無料講習!

お申込み受付中!

 

 

 

 

2021年 7月 19日 大学に入って良かったこと~李編~

こんにちは!担任助手一年の李奈菜子です!

 

 

私は先日のブログで

 

 

サイダーガールにはまっているとかきましたが

 

 

一番好きな歌手はあいみょんです

 

 

昨日私があいみょんの好きな曲の中で

 

 

上位にランクインしている

 

 

『青春と青春と青春』

 

 

という曲のMVが公開されて

 

 

それにドはまりしています

 

 

この歌はフレーズが夏でいっぱいで

 

 

花火夏祭りに行きたくなります

 

 

カレーライスも食べたくなります笑

 

 

歌もうまい、センスもありすぎる

 

 

かわいいかわいいあいみょん

 

 

もっと好きになっています!!!!

 

 

この曲はとてもさわやかなので

 

 

ぜひ聴いてみてください!!

 

 

私が思う大学に入ってよかったこと

 

 

それは何と言っても楽しいことです!!

 

 

勉強も楽しいです

 

 

自分の興味があることに携わっている方から

 

 

お話を聞けたり

 

 

専門的なものを学びながら

 

 

あらゆる将来の可能性を考えることができます

 

 

他にもほかにも!!

 

 

友達と遊びに行ける範囲が広がったり

 

 

サークルがめちゃめちゃ楽しいです!!!!

 

 

同期とも先輩とも

 

 

めっちゃ仲良くなれます!!

 

 

言葉では伝わらないくらいの楽しいが

 

 

いっぱいあります!!

 

 

とにかく大学は自由です!!

 

 

多くの人にとって最後の学生生活だと思うので

 

 

めいっぱい楽しみたいし

 

 

今とてつもなく頑張っている受験生なら

 

 

はかり知れない楽しみが待っているに違いありません!!!!

 

 

これから長い夏休みがはじまりますが

 

 

一緒に頑張って乗り越えましょう!!!

頑張れ!松戸校

 

 

▽▼お申込みは下のバナをクリック▼

高1生、高2生のための無料講習!

 

 

 


高校3年生限定の無料講習!

お申込み受付中!

 

 

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!