東進ハイスクール 松戸校 大学受験の予備校・塾|千葉県

新型コロナウイルス感染症への対応についてはこちら
全国統一高校生テスト
夏期特別招待講習
資料請求
特別公開授業

松戸校 更新情報

校舎からのお知らせ・ブログの内容は掲載時点のものです。

【3月22日更新!】2023年度東進ハイスクール松戸校現役合格実績!

国公立大学合格

東京大学
理科Ⅰ類
( 開成高等学校 )
東京大学
理科Ⅰ類
( 筑波大学付属高等学校 )
大阪大学
基礎工学部
( 明治大学附属中野高等学校 )
筑波大学
理工学群
( 敬愛学園高等学校 )
筑波大学
理工学群
( 渋谷教育学園幕張高等学校 )

私立大学合格

早稲田大学
政治経済学部
( 市川高等学校 )
早稲田大学
基幹理工学部
( 開成高等学校 )
慶應義塾大学
商学部
( 栄東高等学校 )
慶應義塾大学
理工学部
( 明治大学附属中野高等学校 )
上智大学
理工学部
( 柏南高等学校 )
続きはこちら >

現役合格おめでとう!!
2023年 松戸校 合格体験記

青山学院大学
国際政治経済学部
国際経済学科

大野憲人 くん

( 柏南高等学校 )

2023年 現役合格
国際政治経済学部
僕は、大学に入学した後経営者になるという将来の夢をかなえるために、3つのことを頑張りたいです。

まず1つ目は、国際経済を学ぶのに必要な外国語・経済数学です。国際系の学部のため、必然的に外国語の勉強に力を入れなければなりません。そのため大学の授業だけでなく、留学生と交流するなどして自分から進んで外国語に触れていきたいと思います。また、経済学も学ぶ必要があるため、受験で使用しなかった数学も基礎から固めていきたいと思います。

2つ目は人脈作りです。経営者になるためには人脈がとても大切になってきます。そのため、大学ではサークル活動やアルバイトを通じて、会社を一緒に運営できるような人を見つけたいと思います。

3つ目は周囲の出来事に関心を持つことです。経営者として会社をうまく維持していくには、一緒に仕事をする人も重要ですが、その時の需要を考えて、製品やサービスを届ける必要があります。そのため日常の出来事に関心をもって、ニュースや新聞を毎日見るようにしたいです。

大学には多くの誘惑があると思います。しかし、そのような誘惑に駆られた時には自分の将来の夢を思い出して、自分が今やらなくてはいけないことを考えて行動したいと思います。また、経営者としてあるべきマナーや、言葉遣い、考えなどのその後の人生に役に立つようなスキルを大学生活で身につけたいです。東進での受験生活を糧にして、大学での勉強を有意義なものにしたいです。
続きはこちら >

私たちが指導します!

松戸校校舎長 秀 隆行 校舎長 秀 隆行
東進ハイスクール松戸校 校舎長の秀隆行です。東進ハイスクールでは「独立自尊の社会・世界に貢献する人財を育成する」という教育理念を掲げています。大学受験は自分自身の努力次第で自らの人生を切り開くことができるものであり、高校生のみなさんにとって非常に大きな試練でもあると思います。
続きはこちら

担任助手

KOSHA_JOSHU01
東京大学 理科一類
開成高等学校(ジャグリング部) 卒
KOSHA_JOSHU02
筑波大学 理工学群
敬愛学園高等学校(サッカー部) 卒
KOSHA_JOSHU03
明治大学 農学部
専修大学松戸高等学校(チアリーディング部) 卒

松戸校 校舎の紹介

松戸校は、JR常磐線・新京成線 松戸駅より徒歩2分のアクセスの良い場所にあります。明るくアットホームな中にも、メリハリがあり、毎日来たくなる校舎です。
続きはこちら

松戸校 校舎情報

松戸校
電話番号 0120-104-257
(または047-330-1422

地図
松戸市本町18-4 NBF松戸ビル4F

体験授業

合格体験記

松戸校 実施中の校舎イベント/おすすめコンテンツ



全学年対象 一日体験

全学年対象

1日体験

君にピッタリな一流講師陣の授業を体験できます。

受験生対象 東進模試

全学年対象

東進模試

日本全国で実施中!

東進速報

東進生 大勝利。史上最高記録続出!

入試を制した先輩の体験記を公開

お役立ち情報

入試情報を完全網羅!

全185大学の過去問を無料閲覧!

自分に合った志望校を探そう!

国公立・私大の文理系統別難易度を一発表示

志望校合格を目指す生徒と
そのご父母のための大学進学情報

全国の大学レポートや実力講師陣からのメッセージを動画で!

ぴったりの講座が見つかる!!

無料で使える!学習効果を高めよう!!

ご父母のための教育情報サイト



校舎情報

松戸校

松戸校
地図
松戸市本町18-4
NBF松戸ビル4F ( 地図 )

電話番号0120-104-257
(または047-330-1422)

更新情報

  • 資料請求
  • 入学のお申込み