大学生の夏休み~寺田編~ | 東進ハイスクール 松戸校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 松戸校 » ブログ » 大学生の夏休み~寺田編~

ブログ

2025年 8月 20日 大学生の夏休み~寺田編~

こんにちは!皆さん夏休みも終盤だと思いますがいかがお過ごしでしょうか。

宿題おわりましたか?

僕はこう見えて夏休みの宿題はコツコツやるタイプだったので夏休みの終盤は特に何もせずダラダラしていたなぁと思いだしました。

 


今日は佐藤先生に続いて、大学生の夏休みについて説明したいと思います。

人生の夏休みと揶揄される大学生の夏休みなのでさぞかし暇だろうと思う人も多いと思いますが、その通りです。

まず、大半の大学生には「夏休みの宿題」というものが存在しません。

大学の講義は完全に前期と後期で分かれており、それぞれ全く違う科目を勉強するからです。

というわけで、学業というひとつのしがらみからは完全に離れられるわけです。

 


じゃあ何をするかというと、「自己研鑽と思い出作り」です。

大学生は自由に使えるお金と時間が一番ある期間です。その貴重な資源を存分に使い、今や将来のために投資をします。

私の例を紹介します。

大学一年生では、4回旅行に行き、サークルにもたくさん行きました。ここでの思い出は東進の先輩と山形旅行に行ったことです。

大学二年生では、東進をお休みしている期間で髪を染めて4回旅行に行き、資格の勉強をしました。初めてのブリーチで、禿げるかと思いましたが、ぎり耐えました。

大学三年生では、就職活動のために、インターンシップに行きたいと思っています。インターンシップのなかで、自分と見つめあい、これからの就職活動に向けての経験を積みたいと思っています。(もちろん旅行にはいきます。1回だけですが。)

わたしは、あまり資格の勉強とかをしてこなかったのですが、TOEICの勉強をしていた友達は今や英語ペラペラで第二外国語を学びに1年間留学に行くそうです。

 


大学生の夏休みは皆さんが何をしたいかによって何でもできる最高の期間だと思います。

大学生になった自分が何をするのか、未来に何をするのかに思いをはせてみるのもいいかもしれませんね。

頑張れ松戸校!

 

 

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!