私の好きな言葉~佐藤編~ | 東進ハイスクール 松戸校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 松戸校 » ブログ » 私の好きな言葉~佐藤編~

ブログ

2025年 10月 27日 私の好きな言葉~佐藤編~

みなさんこんにちは!担任助手1年の佐藤です。

最近、がいいです。
ずっと行きたかったライブのチケットが当選したり、Jリーグのカップ戦の決勝のチケットが当たったり、絶好調です。
嬉しい限りです。長く続いてほしいですね。

さて、本日も「私の好きな言葉」というテーマでお話ししていきたいと思います!
このブログを書くときに、真っ先に思いついた好きな言葉が、某医療ドラマの一匹狼女医の主人公の名言「私、失敗しないので」だったのですが、少し気が引けたので止めます。

他に自分が好きな、大切にしている言葉を探したときに、

「誰一人として、今日に生きようとする者がいない。」ジャン=ジャック・ルソー

が思いつきました。
皆さんはルソーはご存じですか?高校の授業等で一度は聞いたことはあるかもしれません。フランスの思想家・哲学者です。

この言葉を聞いたとき、どういう意味と解釈しますか?
簡単に解釈すると、「多くの人が未来に希望を見出すあまり、現在を生きることを忘れている」という意味になります。

この言葉を紹介した理由は、僕自身受験生時代、志望校に絶対合格するという強い気持ちに駆られて、焦燥感にありふれていました。そんなとき、この言葉を聞いて、志望校に合格するという未来に目が行き過ぎて、現在自分が何をすればいいのか、何を勉強すればいいのか、迷走していることに気づかされました。東進の合格設計図に則って頑張ってきた今までの努力が、水の泡になる寸前で、再度自分の勉強していることに意味があるのか考える機会になりました。

みなさん、特に受験生は本番が近づきてきて、焦りを覚えている人も多いはずです。
勿論、志望校に合格したいという強いパッションは大切です。
しかし、この機会に再度、受験に向け歩んできた道を振り返り、考えてみる機会を設けるのはいかがでしょうか?
きっと、自分なりに良い解決策が浮かぶはずです。
もし相談があれば、担任助手たち頼ってくださいね!

頑張れ松戸校!

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!