受験期に避けるべき習慣~市川編~ | 東進ハイスクール 松戸校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 松戸校 » ブログ » 受験期に避けるべき習慣~市川編~

ブログ

2025年 9月 22日 受験期に避けるべき習慣~市川編~

皆さんこんにちは!担任助手2年の市川実空です。

最近は秋が近づき芋の季節になってきました!色々なお店でさつまいもの期間限定商品が出ています。

私はさつまいもが好きなのでとっても嬉しいし、この季節が大好きです!!

 

さて今回は、受験期に避けるべき習慣を紹介していきます。

私が受験期で避けるべき習慣は、「寝る前にスマホを見ること」です。

これは実際に私が受験期に気をつけていたことです。

なぜ寝る前にスマホを見ない方がいいのかを紹介していきます。

  • ブルーライトの影響

    • スマホの画面から出るブルーライトは、睡眠ホルモン「メラトニン」の分泌を抑えてしまいます。

    • その結果、「眠くなりにくい」「寝つきが悪くなる」につながります。

  • 脳が覚醒する

    • SNSや動画、ゲームなどを見ていると、情報が脳に刺激を与えます。

    • 「そろそろ寝よう」と思っても、頭が活発に動いてしまい、リラックスできなくなります。

  • 睡眠の質が下がる

    • 寝つきが悪くなるだけでなく、深い眠り(ノンレム睡眠)が妨げられる可能性があります。

    • 翌朝「寝たのに疲れが取れない」と感じやすくなります。

このような理由が挙げられます。

勉強を効率良く行うことができるように寝る前にスマホを見ることをやめましょう!!

 

頑張れ松戸校!

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!