大学生の1日 ~藤幸編~ | 東進ハイスクール 松戸校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 松戸校 » ブログ » 大学生の1日 ~藤幸編~

ブログ

2025年 10月 11日 大学生の1日 ~藤幸編~

こんにちは、担任助手一年の藤幸です。

最近ようやく夏が終わり始めてきた感じで過ごしやすくていいですね。

僕は季節の変わり目にとても弱くて9月の後半はずっと体調を崩してました、 、 、

みなさんも体調管理はしっかりしましょう、 、!

さて、ここ2日ほど大学生の1日シリーズが続いていますが、今日は第3弾です!

初の私立理系なのでぶっちゃけどのくらい忙しいのか、楽しめているのか、その辺について

紹介したいと思います!

①課題は割とあるけど友達との時間もたくさん作れる

理系だったら課題に追われて遊ぶ時間なんてないのでは?というようなイメージを

持っている人もいると思います。

しかしそんなことはなく(大学や学部による差はあるかも)、空きコマや授業後は友達の家に行ったり

学食でトランプしたり、サークルに顔を出したり、それなりに大学生活を楽しむことができます!

もちろん課題もありますが授業内や夜にやれば問題ない程度の量であることがほとんどです。

②午前午後のどっちかが空く日は結構ある

次に授業がどのくらい忙しいかお伝えします。

僕の秋学期の時間割について軽く説明すると、月火は午前だけ、水は午後だけ、木金は丸1日って感じです。

このように全休を作ったりするのはなかなか難しいですけど高校と比べるとかなり余裕があると思います!

この時間で自分の趣味をしたり友達と遊んだり、バイトができるのでかなり有意義な時間になります!

まとめると自分の場合はみんなが怯えているほど課題や授業に

追われているわけではないということを伝えたいです。

「理系だから大学進んでも勉強尽くしだ、、」などの心配は必要ありません!

楽しい大学生を迎えられるよう、この時期にしっかり頑張りましょう!!

 

頑張れ松戸校!

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!