ブログ
2025年 11月 3日 11月模試の復習でやるべきこと~国語編~

こんにちは。担任助手2年の高橋です。
最近本当に寒いですね。編み物が好きでマフラーを作っているのですが、作り終わる前に冬になりそうで焦っています。
今回は11月模試の復習でやるべきこと(国語)です。
現代文・古文・漢文でやることが異なるかと思いますが、国語で一貫してやるべきだと思うのは
思考の再現だと思っています。
模試を解いた時の思考と、解答解説の思考では何が異なるのか。
この差異を自分のモノに落とし込むことで、ちょっとずつできるようになるのが国語です。
数学のように公式を覚えるわけではないですが、正答率が高い型のようなものは存在します。
この型を、いかに再現性高く持ち続けられるかがカギだと思うので、
復習の際はぜひ思考の再現に重きを置いてみてください!
頑張れ松戸校!











