ブログ
2025年 4月 17日 新担任助手自己紹介~日下部編~

みなさん初めまして!!
新しく担任助手になった、日下部 獅苑 (くさかべ しおん)です
読みづらい名前ですが、覚えて頂けると嬉しいです!!!
私は現在、明治学院大学法学部消費情報環境法学科に通っています。
この学部は法学部の中でも環境法や消費者法など普通の法学部とは少し違った法律を専攻しています。
様々な角度から法を学ぶことができておススメです!
出身高校は東京都北区にある東京成徳大学高校です。
部活には所属してはいませんでした。
母校は女子バスケが全国に行くほど強く女子バレーも関東大会に出ていて、女子の部活が強い高校です!
受験科目は私立文系なので、国語(現国、古)、英語、政治経済でした。
しかし私は、総合型受験を選んだため志望理由書、学力審査、面接でした。
総合型選抜を逃げだと思っている人がいるならそんなことはありません!!!
総合型選抜を考えている方などのアドバイスに乗りますので気軽に相談しにきてください!
1年間よろしくお願いします!!
頑張れ松戸校!

2025年 4月 15日 新担任助手自己紹介~佐藤悠真編~

みなさん、はじめまして!!
新しく担任助手になった、佐藤悠真(さとうゆうま)です!!
佐藤広大先生、増田裕真先生とごっちゃにならないようにお願いします。
國學院大學法学部法律学科に通い出しました。
正確に言えばもっと細かく分類されるのですが、
普通の法学部と認識してもらって大丈夫です。
出身高校は、東京都文京区にある東洋大学京北高校です。
部活は3年の6月までフットサル部に所属していました。
結構珍しいみたいです。あと結構強いです。一個上の先輩は全国出ました。
受験科目は私立文系志望だったので、国語(現古漢)・英語・日本史です。
日本史は昔から好きで得意だったので、質問があれば答えられると思います。
近代から近現代が好きです。
趣味は、サッカー見ること、やること、野球を見ること、犬と遊ぶこと、名探偵コナンなど多岐にわたります。
サッカーは日本のJリーグより、海外サッカーが好きです。野球は読売ジャイアンツファンです。犬は家にミックス犬を飼っています(チワワ&トイプードル、今年7歳)。名探偵コナンは毎年映画は劇場で5回は見てます(去年は受験生でしたので2回でした)。
共通の趣味があれば、是非語り合いましょう!!
これからよろしくお願いします!!
頑張れ松戸校!

2025年 4月 14日 新担任助手自己紹介~松﨑編~

こんにちは!
新しく担任助手になりました松﨑叶大(まつざきかなた)です!!
高校は昭和学院高校に通っていました。
僕の通っていたコースはクラス替えが無く3年間同じメンバーで楽しかったです。
昭和学院を卒業して4月から明治大学経営学部に通っています。
大学では公認会計士を目指して勉強も頑張りたいです。💪🔥
小中学校でサッカー、高校でダンス部をやっていました。
ダンス部は練習が多かったので引退するまで勉強との両立が大変でした💦
趣味は音楽を聴くこと、映画・アニメ鑑賞です。
受験期にモチベーションが下がったと時には映画THE GREATEST SHOWMANを観て
やる気をもらってました。おすすめの映画があったらぜひ教えてください!
僕は受験期にたくさんの担任助手の方に支えられて
受験を乗り切ることができたので
今度は自分が皆さんを支えられるように頑張ります🎶
これからよろしくお願いします!
頑張れ松戸校!

2025年 4月 1日 大学1年間を振り返って~増田編~
こんにちは!担任助手“2年”の増田裕真です!
↑↑↑
遂に来てしまいました、、、
今日から2年生です。上のところに2年と書くのは慣れないし、少しそわそわしますね(笑)
1年間とてつもなく早かったです、、、
今年は20歳にもなるので、大人な振る舞いが出来る様に頑張ります!!
そして、今年も担任助手として1年間全力でサポートしていきます!!!引き続きよろしくお願いします、、、!
さて、今日はそんな怒涛の様に過ぎていった1年間を振り返りたいと思います!
今年力を入れていたことは大きく2つあります。
①担任助手
去年一年間松戸校に通っていた生徒の皆さんなら、増田が校舎に結構な頻度でいたことはお気づきだと思います(笑)
一年間の担任助手業務を通じて、色んな生徒や色んなシチュエーションに出会い、自分自身様々な面で成長出来たなと感じました。
特に人とコミュニケーションをとるという部分においては、1年前に比べれば大きく成長できたかなと思っています、、、
より一層全ての面で成長できるように頑張ります!
社会に出て働くことはとてつもなく成長できる手段の1つだと思うので、皆さんも是非大学生になったらアルバイト頑張ってみましょう!!
②旅行に行くこと
僕はめちゃめちゃ旅行が大好きで、今年もいろんなところに行きました、、、!(仙台、長野、福岡etc…)
旅行をすると、その土地ならではの文化や風景に触れられて、新しい視点を持つことが出来るのでとてもオススメです!!
実は僕はあまり海外旅行に行くモチベーションはないのですが、海外に行くとまた違った体験ができると思うので、来年は海外に挑戦する勇気を持ちたいです、、、
上に挙げたのはあくまでも僕の一例で、自身を成長させるためには様々な方法があると思います。
大事なのは、闇雲にいろんなものに手を出すのではなくて、自分のどこを成長させたいのかをしっかり考えてから、その方法を見つけて挑戦することだと思います!!
皆さんも是非2025年度は色んなものに挑戦する1年にしましょう!!
頑張れ松戸校!

2025年 3月 31日 大学1年間を振り返って~高橋編~

こんにちは。担任助手1年の高橋です。
最近の天気はまさに三寒四温と言った感じで、暑くなったり寒くなったり大変ですね。
体調を崩しやすい時期なので、風邪に気を付けようと思います。
今回は、大学生活の振り返りです!!
この1年、正直めちゃくちゃ短かったです。
ぼーっとしていると大学生活あっという間に終わるんだ…ということを痛感しました。
何か成し得たことがあるか…?と言われるとあまり思い浮かびません。
東京の地下鉄の解像度が高くなったくらいですね…
単位はしっかり取ったし、それなりに大学生として勉強したつもりですが、
結果として何か現れた感じがしない、という感じです。
結果がすべてではないと思いますが、何か明確な結果はわかりやすいし、
シンプルに手ごたえがあるので来年は意識していきたいです。
今年の反省を活かし、来年は具体的な目標設定&実行をモットーにしていきたいです!
とりあえず来年は必修をたくさん取るのと、学芸員資格の勉強を頑張りたいと思います。
頑張れ松戸校!











