ブログ | 東進ハイスクール 松戸校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 106

東進ハイスクール 松戸校 » ブログ » 固定ページ 106

ブログ 

2023年 3月 28日 自己紹介 林 凜咲編

はじめまして!

新しく担任助手になりました!

林凜咲(はやし りさ)です!

春から、明治学院大学法学部 政治学科に進学します!

大学では、国際政治などを勉強しようと思っています!

高校は、駒込高校で、生徒会副会長をしていました!

部活は、バドミントン部と、競技かるた部に入ってました!

好きな食べ物は、シュークリームプリンです!

受験期は、ほぼ毎日コンビニスイーツ食べてました!太りました。悲しいです。

でもコンビニスイーツは大好きです!笑

嫌いな食べ物は、野菜です。特に、濃縮された森林の味がするので、ブロッコリーが嫌いです!

人と話すことが大好きなのでたくさん話してくれたら嬉しいです!

よろしくお願いします!

 

 

▽▼お申込みは下のバナをクリック▼▽

 

2023年 3月 26日 公開授業が行われました!

 

こんにちは!担任助手1年の上野太暉です

 

ここ数日はWBCロスで精神をやられているのですが

2週間ほど前、私事ながら

ようやく運転免許を取得しました!

半年以上かかりました、、長すぎですね笑

これから色んな場所にドライブに行きたいと思っています!

 

 

 

さて本題です

一昨日、大岩秀樹先生による特別公開授業が行われました!

授業では、単語の効率的な覚え方から

長文を解く上で意識すべきことまで、

志望校突破への鍵を余すことなくご教授くださいました

 

 

長文解法の話の中で、長文では

テーマ

を意識して読むと良い

というお話が印象に残っています

 

 

長文は、筆者が読者に自分が伝えたいことを

を用いて理解させようとします

しかし文の内容を理解するためには、

例のような具体的な要素よりも

抽象的な部分の内容を把握することが重要です

そのような部分をいち早く把握するためには

いかにテーマを意識して読めるかが重要になってきます!

 

 

他にも、東進には大岩先生の授業が多くあります

今回の授業を受けて、他の大岩先生の授業を受けてみたい!と思った人は

1日体験などで体験してみましょう!

 

頑張れ松戸校!

 

▽▼お申込みは下のバナをクリック▼▽

2023年 3月 25日 修了式終わりましたね!ということは…?

こんにちは!!最近高頻度でブログを書いております(笑)

担任助手1年の松本です!!

そういえば一昨日、スパメッツァおおたかに行きました!

岩盤浴に入ったり、温泉につかったり、クッションの上でのんびりしたり…。

本当に幸せなひと時でした!!!

たまにはのんびり身体を休めることも大事ですね^^

またすぐにでも行こうと思います(笑)

 

 

さて、(公立高校に通っている)皆さん!!

昨日は何の日でしたか?

そうです!!『修了式』です!!

修了式とは、その学年の履修が終了したことを示します。

今まで高1だった人はもう高1ではないですし、今まで高2だった人ももう高2ではないんです。

ということは…

 

もう今日から次の学年が始まっているんです!!!

 

今まで高2だった人はもう完全に受験生ですよ!!

結構あっという間でびっくりしている人も多いと思います。

今までは『あと1年で受験』という感覚がなかったかもしれませんが、もう流石に実感湧きますよね!!

受験生にとって一番大切な期間は、『春休み』『夏休み』です!

この期間で合否が左右されると言っても過言ではありません。

 

今日から皆さんは春休みですよね!

朝登校毎日受講を頑張って、ひとまず一番最初の山を乗り越えましょう!!

ここを頑張り切れたら、夏休みも自信を持って乗り越えられるはずです!!

私たちも全力でサポートするので、一緒に頑張りましょう!

 

頑張れ松戸校!

 

▽▼お申込みは下のバナをクリック▼▽

2023年 3月 24日 本日公開授業!

こんにちは!担任助手1年の上野太暉です

 

やりましたね侍JAPAN!WBC優勝!!

おめでとうございます!

 

個人的にメキシコ戦が一番痺れました、、笑

大谷選手は勿論凄いのですが

村上選手があの不振状態からサヨナラタイムリーを打ったのは

もう胸熱でしたね

 

阪神ファン目線としては、

8回の湯浅選手の力投!!もう最高でした

あの場面を1点で抑えるのは流石としか言いようがないですね

シーズンでもあの活躍を続けてほしいです!

 

メキシコ戦は家で見ていたのですがサヨナラを決めた瞬間は

球場で観戦しているほどの声が出ました

多分近所迷惑ですね

 

 

さて野球の話はこのくらいにして本題です

本日3月24日19:30~、秀樹先生による特別公開授業が行われます!

自分自身生徒時代に、前回の大岩先生の公開授業に参加しており

2度目の参加です!笑

 

大岩先生の単純明快な語り口調で、

英語の基礎基本を教えて下さり

90分が一瞬だった記憶があります

 

今回も英語に少しでも苦手意識をもっている人に向けたものです

この春英語の基礎を完成させたい人、

英語の効率的な勉強方法を知りたい人

是非参加してください!

 

東進生以外でも参加可能です!

またもし東進生のお友達がいたら

誘って一緒に参加してみましょう!

 

頑張れ松戸校!

 

▽▼お申込みは下のバナをクリック▼▽

2023年 3月 23日 この春、何をやるか

こんにちは!担任助手1年の相澤です!

最近はWBCで野球ブームですね~

相澤は全く野球詳しくないので、

打った!打たれた!でとりあえず盛り上がっています(笑)

 

さて、突然ですがこの春休みどんな勉強するか決まっていますか??

とりあえず、この春休み大事と言うことはたくさん聞いたが何やればいいのか分からない。

と言う方多いのではないでしょうか?

そんな人は英語をお勧めします!

理由は単純で伸びるのが遅いからです。

また、なぜ伸びるのが遅いか、それは勉強する工程が多いからです。

英語は単語から始まり、熟語、次は文法

そして長文読解力とこの全ての能力が付いて成績も伸びていきます。

そのため高校3年生になる前のこの期間で少しでも英語の勉強を進めることをお勧めします!

 

頑張れ松戸校!

 

▽▼お申込みは下のバナをクリック▼▽

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!