ブログ | 東進ハイスクール 松戸校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 185

東進ハイスクール 松戸校 » ブログ » 固定ページ 185

ブログ 

2021年 8月 16日 受験期の夏の思い出~濵田編~

こんにちは!担任助手1年の濱田です!

1カ月ぶりに書くので、なんか変な感じです笑

リハビリがてら書いていこうかな?笑

 

最近まで定期テストがあったり、

ワクチンの副反応で死にかけたりと

めちゃ多忙な日々を送ってました

 

忙しくて夏らしいことが、

出来ていないのでしたいですねー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プール行きたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

素直にプール行きたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここ数日、雨でプールが

開いていないのが悔しいですね

開いてたら、行ったんですけどね~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

独りで。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

べ、別に友達いないわけじゃ、な、ないですよ。。。

 

 

 

 

 

小学生みたいに、

今日プール行こうぜ!!」的なノリは

大学生にはキツイだけです。。。

 

 

むしろ、小学校6年間水泳を習っていたこともあるし、

トレーニングがてらいきたいで1人の方がいい!

 

 

 

っていう言い訳。。。

 

 

 

あと、旅行にも行きたいですね

最近はコロナの感染者も大幅に増えて

行きづらくなっていますから

 

早く収まって欲しいばかりです

 

 

 

皆さんも外出する時は、十分気を付けて下さい!

 

ここまでは未来の夏のことを書いてきましたが、

 

過去のことも書いていこうかな?

去年とか何してたかなー?

 

 

お?ここで今日のテーマの

受験期の夏の思い出」と被ってきましたね!

 

 

ん?なんか話の繋げ方がわざとらしくなりましたね笑

 

 

そんなことは置いておいて、

今日のテーマに入っていきます

 

そうですねー、受験期の夏かー

 

 

ほぼ東進に居た覚えしかないですね笑

でも、それじゃあ

つまらないですよね

 

 

あ!一つだけありました!

 

 

 

東進が休館の時に、

久々に部活に行きました

 

 

 

以前にも話したことあると思いますが、

僕は部活が大好きで、

引退前は生活の中心に

していたくらいです

 

 

あ、ちなみに剣道部でした笑

 

 

 

真夏の稽古だったので、

いつもクーラーが効いている部屋で

勉強ばかりしている身体には

しんどかった覚えがありますね

 

 

でも、久しぶりに顧問の先生や後輩たち

話せて楽しかったですね!

 

 

さすがに、帰りの電車は

爆睡でしたけどね笑笑

 

まあ、それがいい息抜き

なったので良かったですね

 

受験生の皆さんは勉強詰めで、

疲れてくる頃かと思います

 

 

たまには、息抜きに

出かけてみてもいいのでは?笑

 

 

高1、2生は遊べる夏は

今だけなので勉強もしつつ、

いい夏にしてください!!

 

こんな感じでいい?

 

 

頑張れ松戸校!!!!!

 

▽▼お申込みは下のバナをクリック▼

 

2021年 8月 15日 受験期の夏の思い出~小野編~

こんにちは!!

 

久しぶりに登場しました。

担任助手一年の小野です!

 

 

休館日はどうでしたか?

 

 

ちゃんと勉強できましたか?

もちろんだとは思いますが

 

 

 

 

 

 

できましたー!!!

 

 

 

 

 

 

休館日完璧すぎる日にちを送ってしまいましたー!!!!

 

 

 

 

 

 

という言葉が返ってくることでしょう!

 

 

 

 

いやちょっとさぼってしまいました、、

 

という人はあと夏休みも半分です!

ここからギアを入れて

今まで以上に頑張っていきましょう!

 

 

話は変わるのですが、

といえば何を思い浮かべますか?

 

 

 

 

花火

 

 

かき氷

 

 

 

それぞれ思い浮かべるものがあると思います。

 

 

そうは言ってもやっぱり

ホラー映画

みたいなところありませんか?

 

 

ホラー映画が好きな人、嫌いな人

それぞれいると思いますが

武内先生はホラー映画が大の苦手です。

 

一緒に「コンジアム」という映画を見たのですが

顔をタオルで隠しすぎて

ほとんど見ていませんでした。

 

そして唐突に「うわぁ!」という奇声を発して

周りの人をビビらせる

という技を発動してきます。

 

急にタオルをひっぱてくることも多々あり

私的にはホラー映画よりホラー要素が多かったです。

 

特に面白かったことは

何も起きていない

ホラー要素の全くなさげな所で

オーマイガー

と、すごくカタカナ英語で言っていたのが

個人的にツボでした。

 

流石に面白すぎたので

東進でも武内先生からナチュラルに

「オーマイガー」を出させていきたいと思います。

武内先生の事まだよく知らないよー

という方はぜひ一緒にやっていきましょう!

 

 

前置きが長くなりましたが、

今回のテーマは

受験期の夏の思い出

という事ですが

本当に東進にずっといました。

部活は高2で引退しているので

部活もなく

友達と遊ぶ余裕もなく

ひたすらに東進に居続けました。

もはや第二の家でした。

 

そのためもあってか

グルミのメンバーと話す時間は

めちゃめちゃ楽しかったです。

 

その時間だけが息抜きになっていたのかなと

最近実感しています。

夏の長時間勉強がそこまで苦ではなかったのも

周りの人の存在のおかげだったのかもしれません。

 

 

 

 

いや本文の内容うすっ!!

 

 

 

 

 

って思った方すみません。

 

一生懸命に思い出そうとして入るのですが

本当にないのです。

自分でもここまでないものかと驚いています。

 

 

受験生にとって夏は

勉強しか勝たん!!

という期間なので

大変だとは思いますが

ここで遊びたい気持ちを我慢して

一生懸命勉強に取り組めば

一年後最高の夏が待っているはずです。

あと少しの夏休み今まで以上に

濃いものにしましょう!!!

 

 

 

近隣校舎合同の学部研究会は明日8月16日に北千住校で実施します!

ぜひご参加ください!!

 

 

頑張れ松戸校!!!!!

 

▽▼お申込みは下のバナをクリック▼

 

2021年 8月 11日 国民的キャラクターに学ぶ。

こんにちは!栗林です!

東進は本日8月11日から13日まで閉館となります。

電話も通じないのでご注意ください。

 

さて、閉館中ですがみなさん勉強できていますか?

このブログを見てくれているのは朝でしょうか、昼でしょうか、夜でしょうか。

ブログ見て休憩して、見終わったら取り掛かりましょうね!

 

 

なんか家だと集中できないなあって人。

 

わかりますーーー

僕もそうでした。

 

そんな時僕は

ドラえもんの言葉を思い出してました。

 

僕、家族の影響でドラえもんがめっちゃ好きで、家にマンガ全巻そろってます。笑

 

普段はかわいく癒しキャラ的な存在ですが、ドラえもん結構良いこと言っています。

 

 

 

そのマンガの中でドラえもんが

「光陰矢のごとし」ということわざを

秘密道具を使って説明しているシーンがありました。

 

 

 

そこでのシーンが受験生時代の僕の心に刺さったので紹介します。

 

 

 

 

 

「光陰矢のごとし」ということわざご存知ですか??

 

 

 

 

 

簡単に言えば

月日が過ぎていくのは早いと言う意味です。

 

過ぎてしまった時間は取り返せません。

 

 

 

集中力がそがれ携帯をいじっているその一分一秒の間にも1月15、16日は予定通り到来します。

これは受験生だけに限った話ではありません。

高1高2生のみんなも同じです。

 

 

 

閉館中であっても”今、この時”を大事に過ごしていきましょう。

 

さあ休憩終了!

14日にまた充実した顔を見せて下さい!

 

 

頑張れ松戸校!!!!!

 

▽▼お申込みは下のバナをクリック▼

 

2021年 8月 10日 松戸校模試開催しました!


こんにちは!担任助手3年の中山です!

久しぶりの登場なので張り切ってブログを書いていきたいと思います!

松戸校では昨日松戸校独自の模試を開催しました。

対象は受験生で全科目共通テスト型で行い、

全科目終了後に今後の勉強計画の作成を行いました。

なぜ、この模試で勉強計画を作成するのかというと

明日11日から13日まで東進が休館となってしまうからです!

休館中は基本家で勉強しなければなりません!

しかし、家にはいろいろ誘惑が多く、まして夏休みで

楽しいイベントがあったり、ダラダラしてしまったりというのがあるので

しっかりとやることを決めて強い意志を持って実行しなければいけません。

 

そのために、模試の最後に計画を立てて、休館の間に実行できたか

というところまで僕ら担任助手がチェックしたいと思います。

僕は受験生の時、家は休む場所として過ごしていましたが、

今思うと家でもやれることがあったし、やっておけばよかったと後悔しています。

東進が休館日でも他の予備校に通っている人は勉強しているし、

家でも勉強している子は山ほどいます。

休館日で周りと差がつかないよう油断せず勉強しましょう!

頑張れ松戸校!

 

 

 

 

▽▼お申込みは下のバナをクリック▼

 

 

2021年 8月 9日 英語を得意にしたい方へ。

こんにちは!栗林です!

 

 

 

オリンピックの野球見事でしたね!

 

 

最後はアメリカを完封しての優勝でした。

 

いやーーーーーすごい。

 

 

 

そんな大活躍の投手陣のなかでも

日本のクローザーとして活躍していた選手の名前ご存知ですか??

 

是非ここで調べてみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

検索できました??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あっと驚いた方。

 

 

 

 

そうなんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

僕と名字が一緒なんです。笑

 

なんだそんなことか!って思われそうですね。

わかっております。

なのであまり直接この話を他人にすることはありません。笑

 

 

さてさて皆さん気になって仕方ないと思いますが、僕とそのクローザー、どのような関係なのか。

名字が一緒だからもしかして。。

 

 

そうなんです。。

なんと、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全くの赤の他人なんですねえ。笑

 

 

 

最初僕が気づいた時、これはもしやと思いましたが。

 

 

僕の名字は長野県とかに多いのですが、

彼は愛知県出身らしくかけ離れていました。

 

 

 

 

まあ親近感は湧きますよね。

 

まあとにかく、日本優勝おめでとう!!笑

 

 

 

さあ地球三周分ぐらい寄り道をしたところで本題です。

 

 

 

さて、今回は「英語を得意にしたい方へ」ということで、話していこうと思いますが、

 

英語は言わずもがな重要な科目ですね。

将来的にも有用ですね。

 

そんな”英語”大事だと言うことが分かっていながら

なかなか仲良くできない、という方に朗報です。

 

きたる8月20日

 

東進英語科のカリスマ講師、大岩秀樹先生

松戸校で特別公開授業を実施してくださいます!

 

普段は映像の中での授業ですが直接対面での授業ということもあり臨場感が半端じゃないです。

 

もちろんコロナ対策は徹底した上での実施になるので、その点ご安心ください。

 

 

英語の基本的な部分からやり直したい方

 

「英語の基礎は単語・文法!」というように、そもそも基礎・基本が漠然としている方

 

今年の共通テストを踏まえ来年以降の共通テストの攻略法を知りたい方

 

是非おすすめです。

 

申込みについては

校舎スタッフに伝えるか、もしくは松戸校に直接お電話ください!

お待ちしています!

 

頑張れ松戸校!

 

 

▽▼お申込みは下のバナをクリック▼

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!